アカウント名:
パスワード:
ありえない。Coinhiveはウィルスでもマルウェアでもないのに。悪用されたことは確かにあるが、Coinhive自体はただの採掘プログラム。
「GPS監視は目で見てるわけじゃないから『見張り』に当たらず合法」って判決も出してるし、日本の裁判所ってマジやばい。
保管目的によってセーフかアウトかが判断される判決でしょナイフは合法だけど、目つきのヤバい少年がナイフをシュッ・シュッと振り回しながら街を徘徊するのはアウトというのと同じで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ウィルス保管罪? (スコア:0)
ありえない。
Coinhiveはウィルスでもマルウェアでもないのに。
悪用されたことは確かにあるが、Coinhive自体はただの採掘プログラム。
「GPS監視は目で見てるわけじゃないから『見張り』に当たらず合法」って判決も出してるし、日本の裁判所ってマジやばい。
Re:ウィルス保管罪? (スコア:1)
保管目的によってセーフかアウトかが判断される判決でしょ
ナイフは合法だけど、目つきのヤバい少年がナイフをシュッ・シュッと振り回しながら街を徘徊するのはアウトというのと同じで。