アカウント名:
パスワード:
どうせとってもいわれのない風評被害で買いたたかれるだろうし、そもそもの問題として日本の漁業は全国的にコモンズの悲劇やら後継者不足やらなんやらで遠くない未来に壊滅する。
旧来の漁協が壊滅した後、長期視点を持って業態継続することをちゃんと考えてるところが漁業資源の回復した福島で事業を始めるのが、実は消費者も水産産業従事者も幸せになれるベストな未来なのではないだろうかね。
よく風評被害風評被害って言う人がいるけど、それを払拭したいならなんで自分から率先して福島の海産物、農産物を買い求めたりしないんだろう。
例えばさ、アパートの一室で大量殺人が行われていた事件があったとして、そこの部屋は事故物件として激安の家賃にされるよね。でも綺麗に掃除してあればなんの問題もないはず。亡霊なんか科学的に証明されていないから、風評被害だよね。
幽霊を信じないって人でも、そう言う部屋はなぜか借りないんだよなー。借りるのは片足あの世に突っ込んでる余命いくばくもない生活保護老人とかしか。
風評被害の損害は、原発事故なら電力会社、アパートなら大量殺人を行なった人物や保証人に請求すりゃいい。
福島産の海産物、喜んで食べます。最近は豚コレラ発生だとかで殺処分したとか、鳥インフルエンザで殺処分なんてニュースもありましたが、これだって廃棄するくらいなら分けてくれ、手数料くらいは払うから、って思います。でも売ってない。捨て値で売ってくれるなら喜んで買う。
事故物件だって平気。さすがにシミがあるとか臭いがあるのはイヤだけど、ちゃんと清掃されて痕跡がないならまったく問題なし。だいたい死んだ人間が怖いなら東京なんて江戸の大火事や先の戦争の大空襲でそこら中で死んでるんだし、広島や長崎は原爆と地縛霊のダブルパンチのはずだ。それを無視できるのに直近の死亡事故を気にするのは全くもって非論理的だ。
ってのがこのようなサイトを見てる人の大多数の感覚だと思ってたんだけど、違うのかなぁ。
捨て値で売ってくれるなら喜んで買う。
例えば福島県産の農産物が捨て値で買えるって評判が広まったら結果として、福島の第一次産業従事者は儲からなくなって廃業せざるおえなくなる。更に、安価な農産物が無ければ売れるはずだった普通の価格の農産物も売上が落ちるため、他の第一次産業従事者にも影響が考えられる。
よって、“事故食品”を捨て値で売るのは一種の失策だと思うし、捨て値で買うのも躊躇する。そもそも売ってないのは、こういう事情も踏まえての事だと思う。
# 商売捕鯨に反対するのは牛肉を売るためだ、って理論にも通じると思うのでID
> ってのがこのようなサイトを見てる人の大多数の感覚だと思ってたんだけど、違うのかなぁ
これは、まったくもって、違いますね。だからこそ「風評被害だ~」っていうんですよ。
もし「福島産の農水産物を積極的に買う」のが大多数の感覚だとしたら福島沖の水産資源が回復した理由が不明ですよね。
風評被害だーって言ってる人も実際には自分ではあまり食わないんですよ。自分以外の誰かが「風評被害なだけで安心して食べられるよ」と考えるようになって食べて欲しいという考えなのかも。
ま、福島沖の水産資源回復は、風評被害によるものではなく、そこで獲っても基準オーバーで市場に出せないからだけなのかもしれませんけどね。
> だからこそ「風評被害だ~」っていうんですよ。> もし「福島産の農水産物を積極的に買う」のが大多数の感覚だとしたら福島沖の水産資源が回復した理由が不明ですよね。
話と関係なくない?「このようなサイトを見てる人の大多数の感覚」だよ?
他の行は別にいいんだけど
>>このようなサイトを見てる人の
って条件付きなので、
>もし「福島産の農水産物を積極的に買う」のが大多数の感覚だとしたら福島沖の水産資源が回復した理由が不明ですよね。
はちょっと的外れですよ。
安いんなら買うんだけど、うちの近所ですと基本売ってないし、売ってても普通の値段ですわ。
> 廃棄するくらいなら分けてくれ、手数料くらいは払うから
豚コレラとか鳥インフルエンザの場合は、仮に、売っても良いように法律等を変更するならば、販売する前に完全に除菌(した上で全数検査)することや、購入者が、菌やウイルスを完全に隔離できる設備や経験を持っていることが条件になるでしょう。
たぶん、そんなことすれば普通の肉より高くなって、全く売れないでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
とうぶん漁業再開しなくていいんじゃないかとすら思った (スコア:2)
どうせとってもいわれのない風評被害で買いたたかれるだろうし、そもそもの問題として日本の漁業は全国的にコモンズの悲劇やら後継者不足やらなんやらで遠くない未来に壊滅する。
旧来の漁協が壊滅した後、長期視点を持って業態継続することをちゃんと考えてるところが漁業資源の回復した福島で事業を始めるのが、実は消費者も水産産業従事者も幸せになれるベストな未来なのではないだろうかね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
よく風評被害風評被害って言う人がいるけど、それを払拭したいならなんで自分から率先して福島の海産物、農産物を買い求めたりしないんだろう。
例えばさ、アパートの一室で大量殺人が行われていた事件があったとして、そこの部屋は事故物件として激安の家賃にされるよね。
でも綺麗に掃除してあればなんの問題もないはず。
亡霊なんか科学的に証明されていないから、風評被害だよね。
幽霊を信じないって人でも、そう言う部屋はなぜか借りないんだよなー。
借りるのは片足あの世に突っ込んでる余命いくばくもない生活保護老人とかしか。
風評被害の損害は、原発事故なら電力会社、アパートなら大量殺人を行なった人物や保証人に請求すりゃいい。
Re:とうぶん漁業再開しなくていいんじゃないかとすら思った (スコア:1)
福島産の海産物、喜んで食べます。最近は豚コレラ発生だとかで殺処分したとか、鳥インフルエンザで殺処分なんてニュースもありましたが、これだって廃棄するくらいなら分けてくれ、手数料くらいは払うから、って思います。でも売ってない。捨て値で売ってくれるなら喜んで買う。
事故物件だって平気。さすがにシミがあるとか臭いがあるのはイヤだけど、ちゃんと清掃されて痕跡がないならまったく問題なし。だいたい死んだ人間が怖いなら東京なんて江戸の大火事や先の戦争の大空襲でそこら中で死んでるんだし、広島や長崎は原爆と地縛霊のダブルパンチのはずだ。それを無視できるのに直近の死亡事故を気にするのは全くもって非論理的だ。
ってのがこのようなサイトを見てる人の大多数の感覚だと思ってたんだけど、違うのかなぁ。
Re:とうぶん漁業再開しなくていいんじゃないかとすら思った (スコア:1)
捨て値で売ってくれるなら喜んで買う。
例えば福島県産の農産物が捨て値で買えるって評判が広まったら結果として、福島の第一次産業従事者は儲からなくなって廃業せざるおえなくなる。更に、安価な農産物が無ければ売れるはずだった普通の価格の農産物も売上が落ちるため、他の第一次産業従事者にも影響が考えられる。
よって、“事故食品”を捨て値で売るのは一種の失策だと思うし、捨て値で買うのも躊躇する。そもそも売ってないのは、こういう事情も踏まえての事だと思う。
# 商売捕鯨に反対するのは牛肉を売るためだ、って理論にも通じると思うのでID
Re: (スコア:0)
> ってのがこのようなサイトを見てる人の大多数の感覚だと思ってたんだけど、違うのかなぁ
これは、まったくもって、違いますね。
だからこそ「風評被害だ~」っていうんですよ。
もし「福島産の農水産物を積極的に買う」のが大多数の感覚だとしたら福島沖の水産資源が回復した理由が不明ですよね。
風評被害だーって言ってる人も実際には自分ではあまり食わないんですよ。
自分以外の誰かが「風評被害なだけで安心して食べられるよ」と考えるようになって食べて欲しいという考えなのかも。
ま、福島沖の水産資源回復は、風評被害によるものではなく、そこで獲っても基準オーバーで市場に出せないからだけなのかもしれませんけどね。
Re: (スコア:0)
> だからこそ「風評被害だ~」っていうんですよ。
> もし「福島産の農水産物を積極的に買う」のが大多数の感覚だとしたら福島沖の水産資源が回復した理由が不明ですよね。
話と関係なくない?
「このようなサイトを見てる人の大多数の感覚」だよ?
Re: (スコア:0)
他の行は別にいいんだけど
>>このようなサイトを見てる人の
って条件付きなので、
>もし「福島産の農水産物を積極的に買う」のが大多数の感覚だとしたら福島沖の水産資源が回復した理由が不明ですよね。
はちょっと的外れですよ。
Re: (スコア:0)
安いんなら買うんだけど、うちの近所ですと基本売ってないし、売ってても普通の値段ですわ。
Re: (スコア:0)
> 廃棄するくらいなら分けてくれ、手数料くらいは払うから
豚コレラとか鳥インフルエンザの場合は、仮に、売っても良いように法律等を変更するならば、
販売する前に完全に除菌(した上で全数検査)することや、購入者が、菌やウイルスを完全に
隔離できる設備や経験を持っていることが条件になるでしょう。
たぶん、そんなことすれば普通の肉より高くなって、全く売れないでしょう。