アカウント名:
パスワード:
倉庫業務の人にたくさんお金渡すより、その金で新しいサービス作ったほうが社会貢献になると思う。社会貢献ってなんだ?
うんそうだね。で、その新しいサービスは誰が受けるの?お金が無ければサービスは受けられないんだよ?倉庫業務なんかしてるのは人ではないとでも?それとも無料でサービス開放するの? それなら別に給与という形にしても問題ないよね?
どんなサービスにすれば給与増やすより社会貢献になるのか是非とも具体的に知りたいね。
いや同一労働同一賃金は?北欧などだと、業界トップ企業もビリの企業でも、ブルーカラーの時給は同一化されているという世界になっている。そして福利厚生などはほぼ皆無。
「企業型福祉」の否定こそが、公平な社会であり、社会貢献なんじゃないかな。
北欧で福利厚生などがほぼ皆無?
給与明細に書かれる扶養手当、家族手当や、第3号被保険者制度などは存在しません。「家族の面倒を企業が見る」というのは、まさに企業型福祉の発想。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
社会貢献 (スコア:0)
倉庫業務の人にたくさんお金渡すより、その金で新しいサービス作ったほうが社会貢献になると思う。
社会貢献ってなんだ?
Re:社会貢献 (スコア:0)
うんそうだね。で、その新しいサービスは誰が受けるの?
お金が無ければサービスは受けられないんだよ?
倉庫業務なんかしてるのは人ではないとでも?
それとも無料でサービス開放するの? それなら別に給与という形にしても問題ないよね?
どんなサービスにすれば給与増やすより社会貢献になるのか是非とも具体的に知りたいね。
Re: (スコア:0)
いや同一労働同一賃金は?
北欧などだと、業界トップ企業もビリの企業でも、ブルーカラーの時給は同一化されているという世界になっている。
そして福利厚生などはほぼ皆無。
「企業型福祉」の否定こそが、公平な社会であり、社会貢献なんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
北欧で福利厚生などがほぼ皆無?
Re: (スコア:0)
給与明細に書かれる扶養手当、家族手当や、第3号被保険者制度などは存在しません。
「家族の面倒を企業が見る」というのは、まさに企業型福祉の発想。