アカウント名:
パスワード:
石炭や石油を掘るためのエネルギーが莫大ってことなのかもな。掘るためのエネルギーで産出量の半分消費したとしても、収支はプラスだから問題無い的な。
EROIという概念らしいのだけど、近年のシェールオイルやオイルサンドはEROIが1=掘り出したエネルギーと掘るエネルギーが同一で利得が無い状態に近づいているらしい。
ということは、今現在莫大なエネルギーをつぎ込んで掘り出してる、ってことになるね。※精製や運搬コストも含めるのが一般的らしい
20世紀は石油の世紀で、安価な自噴(かそれに近い)油田のおかげで潤ってた面がある。21世紀はこれからどうなるだろうね。
石炭や石油でも用途はエネルギー以外にあるので、たとえ採掘エネルギーが産出量を超えたとしてもエネルギー源が変更できるなら問題ないですね。あるいは何かのついでに採掘するとか。
エネルギー資源ではなく工業原料ならアリなんだよね。でも、まぁ、普通は化石燃料はエネルギー資源として扱われるもので。
エネルギー資源のついでに採掘できてるから、プラスチックは安価と言える。逆が成り立つかというと疑問に思うな。環境負荷の問題もあるし、代替品が開発されてお仕舞いじゃないかな。原油からしか取れない資源とか、高コストでも元が取れるとかあれば別だが少量になるだろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
売り物燃やしてもったいなくね (スコア:0)
Re: (スコア:0)
石炭や石油を掘るためのエネルギーが莫大ってことなのかもな。
掘るためのエネルギーで産出量の半分消費したとしても、収支はプラスだから問題無い的な。
EROIという概念らしいのだけど、近年のシェールオイルやオイルサンドはEROIが1=掘り出したエネルギーと掘るエネルギーが同一で利得が無い状態に近づいているらしい。
ということは、今現在莫大なエネルギーをつぎ込んで掘り出してる、ってことになるね。
※精製や運搬コストも含めるのが一般的らしい
20世紀は石油の世紀で、安価な自噴(かそれに近い)油田のおかげで潤ってた面がある。
21世紀はこれからどうなるだろうね。
Re:売り物燃やしてもったいなくね (スコア:0)
石炭や石油でも用途はエネルギー以外にあるので、たとえ採掘エネルギーが産出量を超えたとしても
エネルギー源が変更できるなら問題ないですね。
あるいは何かのついでに採掘するとか。
Re: (スコア:0)
エネルギー資源ではなく工業原料ならアリなんだよね。
でも、まぁ、普通は化石燃料はエネルギー資源として扱われるもので。
エネルギー資源のついでに採掘できてるから、プラスチックは安価と言える。
逆が成り立つかというと疑問に思うな。環境負荷の問題もあるし、代替品が開発されてお仕舞いじゃないかな。
原油からしか取れない資源とか、高コストでも元が取れるとかあれば別だが少量になるだろうね。