アカウント名:
パスワード:
もしユーザーに全部大文字や小文字にしたがる傾向があるとすれば、組み合わせ数が増えるメリットより、まず全部小文字・全部大文字で試行するブルートフォースアタックを受けたときの危険性増大というデメリットのほうがでかくなる。
元記事にある、「(パスワードを文字にするという)制約で1文字から7文字の長さのパスワードがすべて無効とされるからです。それによって、パスワードを破るのに必要な時間がなんと2277秒、つまり38分弱も短くなります(3548分に対して)」というのも同じ。「8文字じゃなくてもいいです」って言った日にゃ、3文字や4文字のパスワードに設定したバカが出てくるのがオチ。
「長いパスワードを使え」って結論はいいと思うけど、その前フリにしてもコレ必要な指摘か?って感じ。
元記事がどうもそういう仮定らしいが、パスワードが8文字限定でそれより長くても短くてもいけないってケースは特殊なんじゃないか?通常ブルートフォースをやるなら、文字数によっては全文字種は計算量的に不可能になるから、記号を落とすとか、全て小文字に仮定するとか制限をかけるものだし、たいていのクラッカーにはそれ用のオプションがあるぞ。全て小文字を許可すると、全て小文字にするユーザが必ず一定数いるという心理的な問題があるのを無視してないだろうか。
>元記事がどうもそういう仮定らしいが、パスワードが8文字限定でそれより長くても2018年発の大NTTデータ様のユーザ向けプロダクトのパスワードは8文字以下限定だった。下限は知らない偉い人にはギリギリネジをまいといた(今までも何度もゆった)ので次回は更新されるかも。まあ5年後かな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
そりゃあ組み合わせは増えるかもしれないが (スコア:1)
もしユーザーに全部大文字や小文字にしたがる傾向があるとすれば、組み合わせ数が増えるメリットより、
まず全部小文字・全部大文字で試行するブルートフォースアタックを受けたときの危険性増大というデメリットのほうがでかくなる。
元記事にある、「(パスワードを文字にするという)制約で1文字から7文字の長さのパスワードがすべて無効とされるからです。
それによって、パスワードを破るのに必要な時間がなんと2277秒、つまり38分弱も短くなります(3548分に対して)」というのも同じ。
「8文字じゃなくてもいいです」って言った日にゃ、3文字や4文字のパスワードに設定したバカが出てくるのがオチ。
「長いパスワードを使え」って結論はいいと思うけど、その前フリにしてもコレ必要な指摘か?って感じ。
Re: (スコア:0)
元記事がどうもそういう仮定らしいが、パスワードが8文字限定でそれより長くても短くてもいけないってケースは特殊なんじゃないか?通常ブルートフォースをやるなら、文字数によっては全文字種は計算量的に不可能になるから、記号を落とすとか、全て小文字に仮定するとか制限をかけるものだし、たいていのクラッカーにはそれ用のオプションがあるぞ。全て小文字を許可すると、全て小文字にするユーザが必ず一定数いるという心理的な問題があるのを無視してないだろうか。
Re:そりゃあ組み合わせは増えるかもしれないが (スコア:0)
>元記事がどうもそういう仮定らしいが、パスワードが8文字限定でそれより長くても
2018年発の大NTTデータ様のユーザ向けプロダクトのパスワードは8文字以下限定だった。下限は知らない
偉い人にはギリギリネジをまいといた(今までも何度もゆった)ので次回は更新されるかも。まあ5年後かな