アカウント名:
パスワード:
本気で濡れ衣だと主張したいなら、フェイクニュースを流されてビジネス上多大な被害を被ったということで、Bloombergを訴えるべきだと思うんだが。そうなれば、今だんまりを決め込んでいるBloombergも、どういう経緯でそんなニュースを書くに至ったのか、どういう根拠があるのか、裁判で明らかにしなかればならないだろう。
ぜひ裁判で争ってほしいね。
アメリカは普通に非公開裁判あるので外に出ないだけでそういう裁判はあるよ
で、根本的に確実になかった事を証明できないし長引くだけで訴えた方が金かかるだけ
Super Microは会社の評判を落とされたのだから、非公開裁判で済ませても意味がない。汚名返上しなくては。ニュースソースの信頼性を確認すれば、少なくともBloombergがまともな論理で記事にしていたのかどうかという点は争えるだろう。
いや?だって、誰も信じてないし。企業秘密なんかに関わってくるから普通にやるとしても非公開裁判だよ公開裁判じゃないと汚名返上にならない!って妄想がどっから出てくるのか分からんが示談で謝罪文のか掲載なんかになる率のがまだあるよ
誰も信じてないなら、これだけ世界で騒がれるもんかwBloombergが記事を作成した経緯について争うんだから、Super Microの企業秘密はかかわってこないだろう。
世界で騒いでるのはAmazonやApple製品もっていってるから。SuperMicroは第三者機関及び国の機関と連携して逸早くなかったって言ってるだけでしょ
なんかこの辺の話で色々混同してる人いるけどファーウェイ、ZTEの話とこの辺の話は全く別物だからね
ここまで誰も混同なんていていなくて、君が言ってるだけだけどw
で、「世界で騒いでるのはAmazonやApple製品もっていってるから」ってのは、根拠は?
> なんかこの辺の話で色々混同してる人いるけど> ファーウェイ、ZTEの話とこの辺の話は全く別物だからね
混同してるのは貴方だけですよ
だれもそんな話はしてません
>世界で騒いでるのはAmazonやApple製品もっていってるから。煽りとかじゃなくてどういう意味の文なのかマジで分からん。
https://hardware.srad.jp/story/18/10/11/0932242/ [hardware.srad.jp]読んでこいよいつからスパマイだけだと思ってたんだ
株価急落して、当初より少し戻したけど、落ちたまんまなのだけど、それを放っておくのって株主に対しての責任はどうすんの?問題がなかったことをなんらかの形で、公開する責任はあるでしょう。
なんで?営業上の問題で株価落ちた訳じゃないしなんで経営者が責任取るの?公開する必要があるんだ!ってだから、第三者機関に調査してもらって「なかった」って公開してんじゃん
今現在のニュースソースがなんであるのかも確認しないで後悔する必要がある!ってお前は何を言ってるんだ?もうちょっと頭使おう、ね!
もうちょっと頭を使う必要があるのはのはあんたのほうだw
濡れ衣を着せたところがなんのお咎めもなしのままなら、相手はこれからも部数稼ぎのためにあることないこと言いふらして濡れ衣かけ放題じゃないか。
企業を守る経営者としては、不当な嫌疑をかけてきたところにはちゃんと落とし前をつけさせて、今後同様なことが起きないようにしなけりゃな。
だから、訴えるなら訴えるでいきなり訴えるなんて事もなく企業弁護士が話し合って謝罪広告などを出すとかで訴訟自体はしないこともあるで、嘘であったのであればその記事を書いた記者をどうするのかはその企業の問題でしかなくレイヤーが全然違うしこの辺の記事を会社記者は前も飛ばし記事を書いている
かけ放題だ!も何もそれこそ民主主義国家のコストだろ?正しい情報も正しくない情報も氾濫している中で個々人が取捨選択をして行くしかない、正しい情報だけにしろ!って言うのは理論上不可能だか、企業としてそんなものはなかったのだと言う調査結果を公表してそれでいいんだよ落とし前をとかヤクザじゃあるまいし俺の所にやったらわかってんだよな?ってそれこそ裁判制度を使った圧力で米国で現在問題になっている事柄なんだけど。
売り上げも増えてるのに株価が思い通りに上がらないと発狂する人はただの感情管理もできないクレーマーだから株主やめてくれ、誰からも必要とされてないわ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
Super Micro Computerは (スコア:1, すばらしい洞察)
本気で濡れ衣だと主張したいなら、フェイクニュースを流されてビジネス上多大な被害を被ったということで、
Bloombergを訴えるべきだと思うんだが。そうなれば、今だんまりを決め込んでいるBloombergも、
どういう経緯でそんなニュースを書くに至ったのか、どういう根拠があるのか、裁判で明らかにしなかればならないだろう。
ぜひ裁判で争ってほしいね。
Re: (スコア:0)
アメリカは普通に非公開裁判あるので外に出ないだけでそういう裁判はあるよ
で、根本的に確実になかった事を証明できないし長引くだけで訴えた方が金かかるだけ
Re:Super Micro Computerは (スコア:0)
Super Microは会社の評判を落とされたのだから、非公開裁判で済ませても意味がない。汚名返上しなくては。
ニュースソースの信頼性を確認すれば、少なくともBloombergがまともな論理で記事にしていたのかどうかという点は
争えるだろう。
Re: (スコア:0)
いや?だって、誰も信じてないし。
企業秘密なんかに関わってくるから普通にやるとしても非公開裁判だよ
公開裁判じゃないと汚名返上にならない!って妄想がどっから出てくるのか分からんが
示談で謝罪文のか掲載なんかになる率のがまだあるよ
Re: (スコア:0)
誰も信じてないなら、これだけ世界で騒がれるもんかw
Bloombergが記事を作成した経緯について争うんだから、Super Microの企業秘密はかかわってこないだろう。
Re: (スコア:0)
世界で騒いでるのはAmazonやApple製品もっていってるから。
SuperMicroは第三者機関及び国の機関と連携して逸早くなかったって言ってるだけでしょ
なんかこの辺の話で色々混同してる人いるけど
ファーウェイ、ZTEの話とこの辺の話は全く別物だからね
Re: (スコア:0)
ここまで誰も混同なんていていなくて、君が言ってるだけだけどw
で、「世界で騒いでるのはAmazonやApple製品もっていってるから」ってのは、根拠は?
Re: (スコア:0)
> なんかこの辺の話で色々混同してる人いるけど
> ファーウェイ、ZTEの話とこの辺の話は全く別物だからね
混同してるのは貴方だけですよ
だれもそんな話はしてません
Re: (スコア:0)
>世界で騒いでるのはAmazonやApple製品もっていってるから。
煽りとかじゃなくてどういう意味の文なのかマジで分からん。
Re: (スコア:0)
https://hardware.srad.jp/story/18/10/11/0932242/ [hardware.srad.jp]
読んでこいよ
いつからスパマイだけだと思ってたんだ
Re: (スコア:0)
株価急落して、当初より少し戻したけど、落ちたまんまなのだけど、それを放っておくのって株主に対しての責任はどうすんの?
問題がなかったことをなんらかの形で、公開する責任はあるでしょう。
Re: (スコア:0)
なんで?営業上の問題で株価落ちた訳じゃないしなんで経営者が責任取るの?
公開する必要があるんだ!ってだから、第三者機関に調査してもらって「なかった」って公開してんじゃん
今現在のニュースソースがなんであるのかも確認しないで後悔する必要がある!ってお前は何を言ってるんだ?
もうちょっと頭使おう、ね!
Re: (スコア:0)
もうちょっと頭を使う必要があるのはのはあんたのほうだw
濡れ衣を着せたところがなんのお咎めもなしのままなら、相手はこれからも部数稼ぎのために
あることないこと言いふらして濡れ衣かけ放題じゃないか。
企業を守る経営者としては、不当な嫌疑をかけてきたところにはちゃんと落とし前をつけさせて、
今後同様なことが起きないようにしなけりゃな。
Re: (スコア:0)
だから、訴えるなら訴えるでいきなり訴えるなんて事もなく
企業弁護士が話し合って謝罪広告などを出すとかで訴訟自体はしないこともある
で、嘘であったのであればその記事を書いた記者をどうするのかはその企業の問題でしかなく
レイヤーが全然違うしこの辺の記事を会社記者は前も飛ばし記事を書いている
かけ放題だ!も何もそれこそ民主主義国家のコストだろ?正しい情報も正しくない情報も氾濫している中で
個々人が取捨選択をして行くしかない、正しい情報だけにしろ!って言うのは理論上不可能
だか、企業としてそんなものはなかったのだと言う調査結果を公表してそれでいいんだよ
落とし前をとかヤクザじゃあるまいし俺の所にやったらわかってんだよな?ってそれこそ裁判制度を使った圧力で米国で現在問題になっている事柄なんだけど。
Re: (スコア:0)
売り上げも増えてるのに株価が思い通りに上がらないと発狂する人はただの感情管理もできないクレーマーだから株主やめてくれ、誰からも必要とされてないわ