アカウント名:
パスワード:
そういう不正利用を防ぐために3Dセキュアとかあるわけなんだから3Dセキュアに対応してないサイトでは、3Dセキュア有効にしたカードは使えないようにしてほしいけど…
その辺はECサイトによりけりチャージバックを自社で受け持つなら3D対応しているが未登録カードでも決済可チャージバックを保険会社なんかで受け持って貰う場合には3DS登録済みじゃないと決済できないとか考え方次第
その場合、ユーザーが「気づくことが出来れば」普通に取り消されるんだけど気づけなかった場合普通に通っちゃいますよね
それを防止しようとしたら、ユーザ側で3Dセキュアとかを有効にしているわけなんだから有効じゃないところでは買い物しないよってフラグを建てさせてほしいっていう事そうすれば、3Dセキュアが突破されたら不正利用はされるけどカード情報が判明しただけでは不正利用されることはなくなるのではないかと
もちろん、不正利用が無いか確認する義務がカード所有者側にありますよ。読んでないと思いますが、カード加入時に送られてくるめっさ小さい文字の規約にちゃんと書いてあります。不正利用の際は何日以内に申し出ろって記載が多いですね。
社会通念上それで許されているのですが、近年は不正利用が余りにも多いため、カード会社側で自動検知システムを構築してキャッチ次第カード所有者に連絡してくれるサービスを実施しているのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
PayPay での登録で、ロックされるようになっていたとしても... (スコア:2)
星の数ほどカード情報を入力するサイトはあるのだから、あるサイトでロックしても、別のサイトで試行する、というのを繰り返せば、セキュリティコードの桁数はたかが知れているから推定できる。
と考えると、PayPay 側がロックしない事が問題なのではなくて、カード会社側が、同一カード番号に対する NG 回数とかでロックしない事が問題な気がしてくる。
Re: (スコア:1)
そういう不正利用を防ぐために3Dセキュアとかあるわけなんだから
3Dセキュアに対応してないサイトでは、3Dセキュア有効にしたカードは使えないようにしてほしいけど…
Re: (スコア:0)
その辺はECサイトによりけり
チャージバックを自社で受け持つなら3D対応しているが未登録カードでも決済可
チャージバックを保険会社なんかで受け持って貰う場合には3DS登録済みじゃないと決済できないとか
考え方次第
Re:PayPay での登録で、ロックされるようになっていたとしても... (スコア:1)
その場合、ユーザーが「気づくことが出来れば」普通に取り消されるんだけど
気づけなかった場合普通に通っちゃいますよね
それを防止しようとしたら、ユーザ側で3Dセキュアとかを有効にしているわけなんだから
有効じゃないところでは買い物しないよってフラグを建てさせてほしいっていう事
そうすれば、3Dセキュアが突破されたら不正利用はされるけど
カード情報が判明しただけでは不正利用されることはなくなるのではないかと
Re: (スコア:0)
もちろん、不正利用が無いか確認する義務がカード所有者側にありますよ。
読んでないと思いますが、カード加入時に送られてくるめっさ小さい文字の規約にちゃんと書いてあります。
不正利用の際は何日以内に申し出ろって記載が多いですね。
社会通念上それで許されているのですが、近年は不正利用が余りにも多いため、カード会社側で
自動検知システムを構築してキャッチ次第カード所有者に連絡してくれるサービスを実施しているのです。