アカウント名:
パスワード:
第一回という華々しい出来事なのですが、ソースがBikeBrosということに少し皮肉を感じます。
先だってBikeBrosのネットショッピングの閉店がアナウンスされましたし、http://www.bikebros.co.jp/info/shopping/notice/20181214/ [bikebros.co.jp]BikeBros発刊の雑誌がいくつか休刊になるという話も挙がっていることを考えると、ウマクイカナインジャナイカ感をソースとしてあげられた"BikeBros"から感じてしまいます。
BikeBrosってそれなりにいろいろイベントもやろうとしていました。
有名ライダーを講師にスクールもやったのですが、講師より良いタイムを出して、その人がへそを曲げて「二度と講師なんかしない」とスクール企画を潰してしまった私がここにいます。
#その人のメカニックが私の知り合いで、その人を必死でなだめてた。
大人げないことをしてはいかんのです。ビギナーとかエントリクラスの人が来るイベントでは特に。間違ってもボロボロ外装のアップハンスーパースポーツとか。へそ曲げたライダーも大人げない…
> 大人げないことをしてはいかんのです。いやあ、主催者に盛り上げてくれって言われたんです。
> 間違ってもボロボロ外装のアップハンスーパースポーツとか。
当時は、ほぼ無改造のリッターネイキッドです。(リアサスとフロントサスのスプリングとバックステップと吸気系調整、ドリブンスプロケ+3のみ。スーパースポーツになってからもハンドルはゼパハンです。)エンジンガードも一般人向けです。
#タイヤをしげしげと見られない限りバレないレベル。
プロテクタも現場のを使用。まんま一般人です。物理法則を無視してんじゃねぇか?なんて走りは到底やっておりません。
#ところで「そういう」女性が参加すると、スクールが始まる前はチヤホヤされるけど、終わると男性参加者が引いてしまって、一緒に帰ってくれる人がいなくなるらしい。で、次から彼らは来ない…。「私、バイク乗る人とつき合えないんだぁ」
> へそ曲げたライダーも大人げない…
まあ、現役の全日本でしたから。プライドもバリバリの人です。
#Wikipediaみたら、その後いろいろあったみたい。
#ところで「そういう」女性…ありますねえ。コケたりトラブルがあるとよくわかるというかなんというか。私が混ぜてもらうところは女性ライダーの方が安定的に参加しているように見えます。※個人の感想です。
大会に出たいわけではないケド、練習する機会が欲しいんですが、だいぶ減ってきちゃいましたね。参加できるやつはできるだけ行くようにしてますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ソースがBikeBrosってのがちょっと・・・ (スコア:2)
第一回という華々しい出来事なのですが、ソースがBikeBrosということに少し皮肉を感じます。
先だってBikeBrosのネットショッピングの閉店がアナウンスされましたし、
http://www.bikebros.co.jp/info/shopping/notice/20181214/ [bikebros.co.jp]
BikeBros発刊の雑誌がいくつか休刊になるという話も挙がっていることを考えると、ウマクイカナインジャナイカ感をソースとしてあげられた"BikeBros"から感じてしまいます。
Re: (スコア:2)
BikeBrosってそれなりにいろいろイベントもやろうとしていました。
有名ライダーを講師にスクールもやったのですが、講師より良いタイムを出して、その人がへそを曲げて「二度と講師なんかしない」とスクール企画を潰してしまった私がここにいます。
#その人のメカニックが私の知り合いで、その人を必死でなだめてた。
Re:ソースがBikeBrosってのがちょっと・・・ (スコア:0)
大人げないことをしてはいかんのです。
ビギナーとかエントリクラスの人が来るイベントでは特に。
間違ってもボロボロ外装のアップハンスーパースポーツとか。
へそ曲げたライダーも大人げない…
Re:ソースがBikeBrosってのがちょっと・・・ (スコア:2)
> 大人げないことをしてはいかんのです。
いやあ、主催者に盛り上げてくれって言われたんです。
> 間違ってもボロボロ外装のアップハンスーパースポーツとか。
当時は、ほぼ無改造のリッターネイキッドです。(リアサスとフロントサスのスプリングとバックステップと吸気系調整、ドリブンスプロケ+3のみ。スーパースポーツになってからもハンドルはゼパハンです。)エンジンガードも一般人向けです。
#タイヤをしげしげと見られない限りバレないレベル。
プロテクタも現場のを使用。まんま一般人です。物理法則を無視してんじゃねぇか?なんて走りは到底やっておりません。
#ところで「そういう」女性が参加すると、スクールが始まる前はチヤホヤされるけど、終わると男性参加者が引いてしまって、一緒に帰ってくれる人がいなくなるらしい。で、次から彼らは来ない…。「私、バイク乗る人とつき合えないんだぁ」
> へそ曲げたライダーも大人げない…
まあ、現役の全日本でしたから。プライドもバリバリの人です。
#Wikipediaみたら、その後いろいろあったみたい。
Re: (スコア:0)
#ところで「そういう」女性
…ありますねえ。コケたりトラブルがあるとよくわかるというかなんというか。
私が混ぜてもらうところは女性ライダーの方が安定的に参加しているように見えます。※個人の感想です。
大会に出たいわけではないケド、練習する機会が欲しいんですが、だいぶ減ってきちゃいましたね。
参加できるやつはできるだけ行くようにしてますが。