アカウント名:
パスワード:
単純にはキャッシュレス店舗にすることで浮く管理費と、現金客を逃すことによる損失との比較になるわけだけど、実験店舗なのでとりあえず赤になってないなら続けるんじゃないかな。今後、労働人口減少による人手不足が今後顕著になっていくわけで、会計処理を事実上無人化できるキャッシュレス店舗ノウハウは長期的に必要だと判断してるんじゃないかな。
ただ、増やすつもりがないってことは、積極的に展開するほどの儲けもないんだろう。外国人観光客相手はもちろん、日本人相手でも利用しているうちになじむということもあるだろうし、ターゲット客層を工夫するとかすれば現状でもなんとか成立させることはできるんじゃないか、と個人的には思ってるけどね。
現金管理費用が浮くのとは逆に、キャッシュレス用設備機器(通信インフラと管理システム)導入メンテ費用や利用料も必要なんでしょうね。
フードフェスとかだと現金決済辞めてチケット制やICカードかプリカにしてるところもあるんだっけ?
現金管理に要する人員の人件費と比較したら、キャッシュレス用設備機器の導入メンテ費用や利用料なんて微々たるものだよ。
そう言った風説が間違いだった、と言うのが実験で分かったと言うインタビューだと思うんだけど
実店舗で展開した場合、担当者の希望的推測でも売上は2割減が予想されている。それと比較したら、キャッシュレスで削減できる人件費なんて無に等しい
キャッシュレス導入費用と現金管理費用の比較の話と、売り上げが減るって話は全然違う話でしょわざと混同してるの…?
決済手数料が売上の5%だとすると、1ヶ月で1.5日分の売上が手数料として出て行く計算になるぜ。
そういうのはそもそも大前提で、それよりもキャッシュレス化した方がメリットがあるかどうかと言う実験だった。 しかし、キャッシ
「現金管理に要する人員の人件費と比較したら、キャッシュレス用設備機器の導入メンテ費用や利用料なんて微々たるものだよ。」に対するレス「そう言った風説が間違いだった、と言うのが実験で分かったと言うインタビューだと思うんだけど」がおかしいと言ってるんですが。
わざわざ比較範囲を限定してるコメントに対して勝手に店全体の話にとらえなおしたうえで「間違いだった」と話するのはナンセンスではないでしょうか店全体の話をしたければもっと上の方のコメントにレスしたほうが妥当かと思います
「採算の話を一部に限定するべきではない」という主題であるならまずその主題を上げるべきかと
例:「そういった一部のコストのみ比較して優位を論じても全体としてはダメだった、と言う実験結果だ」等
>「そう言った風説が間違いだった、と言うのが実験で分かったと言うインタビューだと思うんだけど」
これと
>「そういった一部のコストのみ比較して優位を論じても全体としてはダメだった、と言う実験結果だ」
これんも意味が違うと言いたいの
正確に読めばわかるけど、ロイヤルが他店舗にキャッシュレスを展開しないのは、「(現時点では)売上が減るから」電子決済が普及して、顧客が電子決済を選好する割合が増えれば状況が変わってくる。
一方で、「現金管理に要する人員の人件費と比較したら、キャッシュレス用設備機器の導入メンテ費用や利用料なんて微々たるものだよ。」はおそらく正しくて、元記事のインタビューでも労務的なメリットはあったという説明がされている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
割り切り大事 (スコア:5, すばらしい洞察)
単純にはキャッシュレス店舗にすることで浮く管理費と、現金客を逃すことによる損失との比較になるわけだけど、実験店舗なのでとりあえず赤になってないなら続けるんじゃないかな。
今後、労働人口減少による人手不足が今後顕著になっていくわけで、会計処理を事実上無人化できるキャッシュレス店舗ノウハウは長期的に必要だと判断してるんじゃないかな。
ただ、増やすつもりがないってことは、積極的に展開するほどの儲けもないんだろう。
外国人観光客相手はもちろん、日本人相手でも利用しているうちになじむということもあるだろうし、ターゲット客層を工夫するとかすれば現状でもなんとか成立させることはできるんじゃないか、と個人的には思ってるけどね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:1)
現金管理費用が浮くのとは逆に、キャッシュレス用設備機器(通信インフラと管理システム)導入メンテ費用や利用料も必要なんでしょうね。
フードフェスとかだと現金決済辞めてチケット制やICカードかプリカにしてるところもあるんだっけ?
Re: (スコア:0)
現金管理に要する人員の人件費と比較したら、キャッシュレス用設備機器の導入メンテ費用や利用料なんて微々たるものだよ。
Re: (スコア:0)
そう言った風説が間違いだった、と言うのが実験で分かったと言うインタビューだと思うんだけど
実店舗で展開した場合、担当者の希望的推測でも売上は2割減が予想されている。それと比較したら、キャッシュレスで削減できる人件費なんて無に等しい
Re: (スコア:0)
キャッシュレス導入費用と現金管理費用の比較の話と、
売り上げが減るって話は全然違う話でしょ
わざと混同してるの…?
Re: (スコア:0)
決済手数料が売上の5%だとすると、1ヶ月で1.5日分の売上が手数料として出て行く計算になるぜ。
そういうのはそもそも大前提で、それよりもキャッシュレス化した方がメリットがあるかどうかと言う実験だった。
しかし、キャッシ
Re: (スコア:0)
「現金管理に要する人員の人件費と比較したら、キャッシュレス用設備機器の導入メンテ費用や利用料なんて微々たるものだよ。」
に対するレス
「そう言った風説が間違いだった、と言うのが実験で分かったと言うインタビューだと思うんだけど」
がおかしいと言ってるんですが。
わざわざ比較範囲を限定してるコメントに対して勝手に店全体の話にとらえなおしたうえで「間違いだった」と話するのはナンセンスではないでしょうか
店全体の話をしたければもっと上の方のコメントにレスしたほうが妥当かと思います
「採算の話を一部に限定するべきではない」という主題であるならまずその主題を上げるべきかと
例:「そういった一部のコストのみ比較して優位を論じても全体としてはダメだった、と言う実験結果だ」等
Re: (スコア:0)
>「そう言った風説が間違いだった、と言うのが実験で分かったと言うインタビューだと思うんだけど」
これと
>「そういった一部のコストのみ比較して優位を論じても全体としてはダメだった、と言う実験結果だ」
これんも意味が違うと言いたいの
Re:割り切り大事 (スコア:1)
正確に読めばわかるけど、ロイヤルが他店舗にキャッシュレスを展開しないのは、
「(現時点では)売上が減るから」
電子決済が普及して、顧客が電子決済を選好する割合が増えれば状況が変わってくる。
一方で、「現金管理に要する人員の人件費と比較したら、キャッシュレス用設備機器の導入メンテ費用や利用料なんて微々たるものだよ。」はおそらく正しくて、元記事のインタビューでも労務的なメリットはあったという説明がされている。