アカウント名:
パスワード:
お米の国だから縄にこだわるとかじゃないよね。
日本産の火打ち石の火花が小さいって話のはず諸外国から長崎にある程度の数は入ってきてたけどフリントロックはマッチロックと比べて集団向きなので戦争がじゃなかったからそこまで改良を急ぐ必要もなかった
フリントロック構造を持ったものなら刻たばこ点火器が江戸時代にあったはず
火打石による火花の正体は鉄粉だろ。打ち金=鉄側の問題では?日本の鉄は、江戸初期で(原始的高炉製鉄による)中国からの輸入鉄のシェアが下がって、国内産のたたら鉄が主になったと聞く。
フリントって言うすい石っていう石があるんだけど日本のだとあかんって言うお話な
大体火打石の主勢力は、水晶≒石英≒二酸化ケイ素系(フリント=燧石もここに含まれる)か黒曜石。火山国日本で入手性・性能に不足などあるもんか。その高性能火打石と称する欧州産のフリントですら、ベリリウム銅(防爆合金)相手には殆ど発火しない。打ち金=鉄側の問題とは、そういうこと。
>火山国日本で入手性・性能に不足などあるもんか。
仮にそうだとしても、どれだけ埋蔵されてても、単に鉱脈が発見されてないとかでは?
それまで需要がなければ、鉱山として発展するはずもない。国内ではフリントロック銃の量産予定はなく、輸出品になるわけでもない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
日本はなぜフリントロックが流行らなかったのか? (スコア:0)
お米の国だから縄にこだわるとかじゃないよね。
Re:日本はなぜフリントロックが流行らなかったのか? (スコア:0)
日本産の火打ち石の火花が小さいって話のはず
諸外国から長崎にある程度の数は入ってきてたけどフリントロックはマッチロックと比べて
集団向きなので戦争がじゃなかったからそこまで改良を急ぐ必要もなかった
フリントロック構造を持ったものなら刻たばこ点火器が江戸時代にあったはず
Re: (スコア:0)
火打石による火花の正体は鉄粉だろ。
打ち金=鉄側の問題では?
日本の鉄は、江戸初期で(原始的高炉製鉄による)中国からの輸入鉄のシェアが下がって、国内産のたたら鉄が主になったと聞く。
Re: (スコア:0)
フリントって言うすい石っていう石があるんだけど日本のだとあかんって言うお話な
Re: (スコア:0)
大体火打石の主勢力は、水晶≒石英≒二酸化ケイ素系(フリント=燧石もここに含まれる)か黒曜石。
火山国日本で入手性・性能に不足などあるもんか。
その高性能火打石と称する欧州産のフリントですら、ベリリウム銅(防爆合金)相手には殆ど発火しない。
打ち金=鉄側の問題とは、そういうこと。
Re: (スコア:0)
>火山国日本で入手性・性能に不足などあるもんか。
仮にそうだとしても、どれだけ埋蔵されてても、単に鉱脈が発見されてないとかでは?
それまで需要がなければ、鉱山として発展するはずもない。
国内ではフリントロック銃の量産予定はなく、輸出品になるわけでもない。
Re: (スコア:0)