アカウント名:
パスワード:
太陽光が「普通のエネルギー」になるとき [ismedia.jp]
原発がどうとかはノビー先生なのでとりあえずおいといて、ポイントは以下かと
しかしこの制度はドタバタで決められたため、多くの欠陥があった。特に問題なのは、電力の買い取り価格が設備認定の時点で決まることになっており、いつまでに操業開始するかについて明確な定めがなかったことだ。 (中略) 今回の制度改正では、原則として2019年度中に運転開始できなければ、
しかしこの制度はドタバタで決められたため、多くの欠陥があった。特に問題なのは、電力の買い取り価格が設備認定の時点で決まることになっており、いつまでに操業開始するかについて明確な定めがなかったことだ。
(中略)
今回の制度改正では、原則として2019年度中に運転開始できなければ、
ということは今年は建設ラッシュによる太陽光バブルがくる?
山の急斜面にすら設置されてるくらいでもう設置できるところないんじゃない?ただ、太陽光発電詐欺とか投資話はあと30年くらいつづきそう
イヤイヤ
申請済みだから
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
参考記事 (スコア:4, 参考になる)
太陽光が「普通のエネルギー」になるとき [ismedia.jp]
原発がどうとかはノビー先生なのでとりあえずおいといて、ポイントは以下かと
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:参考記事 (スコア:0)
ということは今年は建設ラッシュによる太陽光バブルがくる?
Re: (スコア:0)
山の急斜面にすら設置されてるくらいでもう設置できるところないんじゃない?
ただ、太陽光発電詐欺とか投資話はあと30年くらいつづきそう
Re: (スコア:0)
イヤイヤ
申請済みだから