アカウント名:
パスワード:
太陽に一瞬向けたくらいじゃ死なないぞミラーレスが死ぬ状況なら一眼レフでも測距センサーが死んでAFが使えなくなるし
一眼レフの測距センサーはレンズから入る光のうちハーフミラーで分離した一部しか捉えない(残りは光学ファインダーを通して抜けていく)ので、光を全部受け止めてしまうミラーレスのセンサーより数倍長く持ちこたえるはずです。そのミラーレスでも数十秒なら問題ないので、一眼レフなら太陽に向けたまま放置でもしない限り実質的に無害です。
ただ、ミラーレスのレンズは私の知ってる限りどれも電源を切った状態では最小絞り状態になるので、OFFの状態で間違えて太陽に向けてもそう簡単には焼けないのですが、一眼レフのうちキヤノンのEFマウントは電源OFFで解放状態になってしまうので、無限遠に焦点を合わせてから電源を切りそのまま太陽に晒すと死ねます、理論上は。
こういう人は、書いてて矛盾してるって気づかないんだろうか・・・
二段落目に「長時間」と但し書きするの忘れてた。ごめんね、議論にはまったく貢献する気ないけど揚げ足取りだけは得意な人のこと考慮せずに書いちゃって。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
だからミラーレスはだめだって言ったじゃん (スコア:1)
なお一眼レフだとカメラよりもっと高価な部品であるカメラマンの眼球が死ぬ模様
Re: (スコア:0)
太陽に一瞬向けたくらいじゃ死なないぞ
ミラーレスが死ぬ状況なら一眼レフでも測距センサーが死んでAFが使えなくなるし
Re: (スコア:0)
一眼レフの測距センサーはレンズから入る光のうちハーフミラーで分離した一部しか捉えない(残りは光学ファインダーを通して抜けていく)ので、光を全部受け止めてしまうミラーレスのセンサーより数倍長く持ちこたえるはずです。そのミラーレスでも数十秒なら問題ないので、一眼レフなら太陽に向けたまま放置でもしない限り実質的に無害です。
ただ、ミラーレスのレンズは私の知ってる限りどれも電源を切った状態では最小絞り状態になるので、OFFの状態で間違えて太陽に向けてもそう簡単には焼けないのですが、一眼レフのうちキヤノンのEFマウントは電源OFFで解放状態になってしまうので、無限遠に焦点を合わせてから電源を切りそのまま太陽に晒すと死ねます、理論上は。
Re: (スコア:0)
こういう人は、書いてて矛盾してるって気づかないんだろうか・・・
Re:だからミラーレスはだめだって言ったじゃん (スコア:0)
二段落目に「長時間」と但し書きするの忘れてた。ごめんね、議論にはまったく貢献する気ないけど揚げ足取りだけは得意な人のこと考慮せずに書いちゃって。