アカウント名:
パスワード:
当方一般企業相手のPC調達やってますが、法人向けではWindows7から10の買い替え需要にIntelCPU不足による価格高騰で、特にIntel系じゃないとどうしても、という用途を除きRyzenPRO系CPU搭載モデルしか選択肢にない状態って感じですね、価格的に。他のパーツがほぼ同じでも、IntelモデルとAMDモデルで1割は確実,下手すると2-3割とか価格差が出てきてしまっている。で、使ってみると「……別にAMDでも問題なくね?」って人も多いので、今後も含め昨年1年で相当、台数ベースのシェアはAMDに流れた感がありますね。
Intel高すぎ。昔のi5の値段が今のi3昔のi7の値段が今のi5昔のXeonの値段が今のi7
高級志向になりすぎ。AMDがんばれ
そんなに差あるかな?K付く奴はちょっと違うことになってるけど、そうじゃないのは大体同じっぽいけど
i3-2130 $138, i3-8300 $138-$147i5-2500 $205, i5-8600 $213-$224 (8500 $192-$202)i7-2600 $294, i7-8700 $303-$312
無駄ですよ前々から俺はこの手の話が出る度にIntelは同一ランク、同一価格をほぼ維持している。組み込み向けに販売をメインとしている関係上、そうしているって言っても理解されないし実例を出しても逃げるだけで認めません突然価格を跳ねあげたのはAMDが64 X2で2コアだから倍ね!ってやったのぐらいなんですがね
intelはArk intelで価格も公表し続けてるし為替相場だのの影響で価格が変動する事が理解できない人っているんですよ100円はたえず100円であり100円の価値を持つしか理解できずに100円でドルがいくら変えるのか。100円が表す価値はたえず100円だが、100円の価値が持つ価値は変動している事がわからんのです
> Ark intelで価格も公表し続けてるしいわゆるメーカー希望小売価格(北米市場)ってやつでしょ?仕切り価格や実売価格とは関係ないし、弾不足だと高く転売する業者から仕入れる場合もあるのでは?
でも北米市場じゃ大手の販売店では多くの店がMSRPで売ってるな
intelに限らずCPU類は国連決議なんかで輸出入制限掛かるので販路なんかは管理されてるので「転売して高値で売る業者」は小売から買うしかほぼないっす
Prices are for direct Intel customers, typically represent 1,000-unit purchase quantities, and are subject to change without notice.
うーん、これMSRPなの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
タイミング的に (スコア:0)
当方一般企業相手のPC調達やってますが、法人向けではWindows7から10の買い替え需要に
IntelCPU不足による価格高騰で、特にIntel系じゃないとどうしても、という用途を除き
RyzenPRO系CPU搭載モデルしか選択肢にない状態って感じですね、価格的に。
他のパーツがほぼ同じでも、IntelモデルとAMDモデルで1割は確実,下手すると2-3割とか
価格差が出てきてしまっている。
で、使ってみると「……別にAMDでも問題なくね?」って人も多いので、今後も含め昨年1年で
相当、台数ベースのシェアはAMDに流れた感がありますね。
Re: (スコア:-1)
Intel高すぎ。
昔のi5の値段が今のi3
昔のi7の値段が今のi5
昔のXeonの値段が今のi7
高級志向になりすぎ。AMDがんばれ
Re: (スコア:1)
そんなに差あるかな?
K付く奴はちょっと違うことになってるけど、そうじゃないのは大体同じっぽいけど
i3-2130 $138, i3-8300 $138-$147
i5-2500 $205, i5-8600 $213-$224 (8500 $192-$202)
i7-2600 $294, i7-8700 $303-$312
Re: (スコア:0)
無駄ですよ
前々から俺はこの手の話が出る度に
Intelは同一ランク、同一価格をほぼ維持している。
組み込み向けに販売をメインとしている関係上、そうしているって言っても理解されないし実例を出しても逃げるだけで認めません
突然価格を跳ねあげたのはAMDが64 X2で2コアだから倍ね!ってやったのぐらいなんですがね
intelはArk intelで価格も公表し続けてるし為替相場だのの影響で価格が変動する事が理解できない人っているんですよ
100円はたえず100円であり100円の価値を持つしか理解できずに100円でドルがいくら変えるのか。
100円が表す価値はたえず100円だが、100円の価値が持つ価値は変動している事がわからんのです
Re:タイミング的に (スコア:2)
> Ark intelで価格も公表し続けてるし
いわゆるメーカー希望小売価格(北米市場)ってやつでしょ?
仕切り価格や実売価格とは関係ないし、
弾不足だと高く転売する業者から仕入れる場合もあるのでは?
でも北米市場じゃ大手の販売店では多くの店がMSRPで売ってるな
Re: (スコア:0)
intelに限らずCPU類は国連決議なんかで輸出入制限掛かるので
販路なんかは管理されてるので「転売して高値で売る業者」は小売から買うしかほぼないっす
Re: (スコア:0)
Prices are for direct Intel customers, typically represent 1,000-unit purchase quantities, and are subject to change without notice.
うーん、これMSRPなの?