アカウント名:
パスワード:
市販機器で福岡大NTPがハードコードされている非道いのがあったんでしたっけ影響大きいから止められなかったのでしたっけ止めたら2000年問題みたいなのがどこかで起こりそうでしたっけ止めてもリクエストが止むことは無いのでしたっけでしたっけ
名指しされていたのは TP-LINK ですね(過去の発表資料曰く、他にもいるそうですが)私は幸い TP-LINK 製品は持っておらず、以降も選定対象からは真っ先に外していますただ Amazon で安売りしていることも多いので、結構家庭には入り込んでいるかも(あまり家電屋さんでは見ないですが)
影響大きいから止められなかったのでしたっけ止めてもリクエストが止むことは無いのでしたっけ
ただ単に止めると、リトライで余計にリクエストが増えるようです結果、大学のネットワーク自体が止まるほどの負荷になったそうで、そう簡単には止められないし試すのも勇気と準備が要りますね
今回の処置で、いっそ TP-LINK 製の製品がことごとくトラブれば、事の重大性を企業もユーザも知ることができていいんじゃないか、なんて昏い考えが……
ユーザー「福岡大学が勝手にシステム止めたからうちの機器が動かなくなった!なんてことしてくれるんだ!」
こんな未来しか見えない。特にTP-LINKの客層を考えたら。
そんなユーザーはどうせ何かあったところで原因がわかるだけの知能なんかあるわきゃないさ。
Yahoo!あたりに「ルータ異常 原因は福大」みたいなニュースが出て、タイトルだけ見た残念なユーザーの群れが福大に全力クレーム攻撃 という未来が見える
福井大学に電話したらうちは関係無いの一点張りで誠意が感じられませんでした。ac
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
市販ルータとかで (スコア:1)
市販機器で福岡大NTPがハードコードされている非道いのがあったんでしたっけ
影響大きいから止められなかったのでしたっけ
止めたら2000年問題みたいなのがどこかで起こりそうでしたっけ
止めてもリクエストが止むことは無いのでしたっけ
でしたっけ
Re: (スコア:2, 参考になる)
名指しされていたのは TP-LINK ですね(過去の発表資料曰く、他にもいるそうですが)
私は幸い TP-LINK 製品は持っておらず、以降も選定対象からは真っ先に外しています
ただ Amazon で安売りしていることも多いので、結構家庭には入り込んでいるかも(あまり家電屋さんでは見ないですが)
ただ単に止めると、リトライで余計にリクエストが増えるようです
結果、大学のネットワーク自体が止まるほどの負荷になったそうで、そう簡単には止められないし試すのも勇気と準備が要りますね
今回の処置で、いっそ TP-LINK 製の製品がことごとくトラブれば、事の重大性を企業もユーザも知ることができていいんじゃないか、なんて昏い考えが……
Re: (スコア:2)
今回の処置で、いっそ TP-LINK 製の製品がことごとくトラブれば、事の重大性を企業もユーザも知ることができていいんじゃないか、なんて昏い考えが……
ユーザー「福岡大学が勝手にシステム止めたからうちの機器が動かなくなった!なんてことしてくれるんだ!」
こんな未来しか見えない。特にTP-LINKの客層を考えたら。
Re: (スコア:0)
そんなユーザーはどうせ何かあったところで原因がわかるだけの知能なんかあるわきゃないさ。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
Yahoo!あたりに「ルータ異常 原因は福大」みたいなニュースが出て、タイトルだけ見た残念なユーザーの群れが福大に全力クレーム攻撃 という未来が見える
Re:市販ルータとかで (スコア:0)
福井大学に電話したらうちは関係無いの一点張りで誠意が感じられませんでした。ac