アカウント名:
パスワード:
人工卵子・人工精子も製造可能にならないといけないよね。
それもコピーではなくオリジナルでユニークな個性を持った卵子や精子なんてどうやって作るんだろう?想像もつかないぞ
まあそんなことが可能ならロボットとの子作り以前に同性婚同士の子供も作れるしなんなら自分のクローンも作れるだろうな
そういう世界ではどんな家族観になるんだろうか
100年もあれば人工遺伝子合成や遺伝子編集で任意の特性を持ったDNAを作成出来るかとあとはiPS細胞で卵子作ってクローン技術の応用で、作成したDNAを注入して受精卵状態にして人工子宮で育成という流れが一通り出来れば良いかと
映画のアンドリューNDR114を思い出させる人として一生を終えるという目標が子を成すという一歩進んだ内容であったらどういう事になってただろうかと
そこまで進歩したら交配なんてプロセス自体不要な気が生命・種族という枷すら越えちゃうんじゃない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
人工子宮どころか (スコア:2)
人工卵子・人工精子も製造可能にならないといけないよね。
それもコピーではなくオリジナルでユニークな個性を持った卵子や精子なんてどうやって作るんだろう?
想像もつかないぞ
まあそんなことが可能ならロボットとの子作り以前に同性婚同士の子供も作れるし
なんなら自分のクローンも作れるだろうな
そういう世界ではどんな家族観になるんだろうか
Re: (スコア:0)
100年もあれば
人工遺伝子合成や遺伝子編集で
任意の特性を持ったDNAを作成出来るかと
あとはiPS細胞で卵子作って
クローン技術の応用で、作成したDNAを注入して受精卵状態にして
人工子宮で育成という流れが一通り出来れば良いかと
映画のアンドリューNDR114を思い出させる
人として一生を終えるという目標が
子を成すという一歩進んだ内容であったら
どういう事になってただろうかと
Re:人工子宮どころか (スコア:0)
そこまで進歩したら交配なんてプロセス自体不要な気が
生命・種族という枷すら越えちゃうんじゃない?