アカウント名:
パスワード:
製品設計や認証の有無によって制限することはできないんでしょうかね。
貨物の充電率30%とか、守られるか怪しい。手荷物の100Whも、保安検査所で容量確認できてないでしょう。
100Whて、すくなくともコンシューマ向けにはそんなものは存在しないよね。なにか規則を作らなければいけないから、存在してないものを言ってるだけでは。
なくはないhttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1156796.html [impress.co.jp]ですね。この他にもamazonで検索すればちらほら。
50000mAh=185Wh
そして今のところ個数制限は無いので、小さい容量なら合算して100Wh超えても持ち込めます。
スマホ内蔵バッテリなどで回路がなければリチウムバッテリーの公称電圧3.7vで計算できる。でもノート用バッテリで内部直列にして電圧あげてたりすると計算が変わってくると思う。例えばLenovoは11.25V 8Ah(8,000mAh)で90Whになってる。https://amzn.to/2tNWwpQ [amzn.to]
モバイルバッテリーの場合もバッテリー側の回路で制御してるので、定格電圧x定格電流で計算すべきなんじゃないの?と思って調べてみたら出力Max合計100Wの製品でも「371.85Wh/100500mAh」って書いてあったりするのか。https://amzn.to/2tM7YST [amzn.to]
モバイルバッテリーは慣例によりすべて3.7Vで計算しますね。一番見かけが大きくなるので。(100 Wh) / (3.7 V) = 27.027 Ah なので、「27000mAh(=100Wh)」「20100mAh(=75Wh)」前後の製品をよく見かけますね。中国の空港で特にこの制限が厳しいとかで、無銘の中国製でも容量を明記するようになり無闇にインフレさせなくなったのはそのためみたいです。
> モバイルバッテリーは慣例によりすべて3.7Vで計算しますね。たいていのヤツは、中の電池を直列に繋いでないのでそういうのがメジャーというだけです。
逆に、工具関係では150Whあったとしても99Whと書いて規制逃れをするという。
いえ、トポロジに関係なく3.7Vで計算します。モバイルバッテリー市場が立ち上がった時は5V換算の標準規格だとか3.6V表記で水増しを計る製品だとか色々ありましたが、選ばれる製品は表記の数字が大きくかつ見慣れたものだけなで、今は3.7V換算での生セルのノミナル容量の合計に落ち着いています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
規制の条件は容量ばかり、目に付きますが (スコア:0)
製品設計や認証の有無によって制限することはできないんでしょうかね。
貨物の充電率30%とか、守られるか怪しい。
手荷物の100Whも、保安検査所で容量確認できてないでしょう。
Re: (スコア:0)
100Whて、すくなくともコンシューマ向けにはそんなものは存在しないよね。
なにか規則を作らなければいけないから、存在してないものを言ってるだけでは。
Re: (スコア:0)
なくはない
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1156796.html [impress.co.jp]
ですね。この他にもamazonで検索すればちらほら。
50000mAh=185Wh
そして今のところ個数制限は無いので、小さい容量なら合算して100Wh超えても持ち込めます。
Re:規制の条件は容量ばかり、目に付きますが (スコア:0)
スマホ内蔵バッテリなどで回路がなければリチウムバッテリーの公称電圧3.7vで計算できる。
でもノート用バッテリで内部直列にして電圧あげてたりすると計算が変わってくると思う。
例えばLenovoは11.25V 8Ah(8,000mAh)で90Whになってる。
https://amzn.to/2tNWwpQ [amzn.to]
モバイルバッテリーの場合もバッテリー側の回路で制御してるので、定格電圧x定格電流で計算すべきなんじゃないの?
と思って調べてみたら出力Max合計100Wの製品でも「371.85Wh/100500mAh」って書いてあったりするのか。
https://amzn.to/2tM7YST [amzn.to]
Re:規制の条件は容量ばかり、目に付きますが (スコア:2)
モバイルバッテリーは慣例によりすべて3.7Vで計算しますね。一番見かけが大きくなるので。(100 Wh) / (3.7 V) = 27.027 Ah なので、「27000mAh(=100Wh)」「20100mAh(=75Wh)」前後の製品をよく見かけますね。中国の空港で特にこの制限が厳しいとかで、無銘の中国製でも容量を明記するようになり無闇にインフレさせなくなったのはそのためみたいです。
Re: (スコア:0)
> モバイルバッテリーは慣例によりすべて3.7Vで計算しますね。
たいていのヤツは、中の電池を直列に繋いでないのでそういうのがメジャーというだけです。
逆に、工具関係では150Whあったとしても99Whと書いて規制逃れをするという。
Re:規制の条件は容量ばかり、目に付きますが (スコア:2)
いえ、トポロジに関係なく3.7Vで計算します。モバイルバッテリー市場が立ち上がった時は5V換算の標準規格だとか3.6V表記で水増しを計る製品だとか色々ありましたが、選ばれる製品は表記の数字が大きくかつ見慣れたものだけなで、今は3.7V換算での生セルのノミナル容量の合計に落ち着いています。