アカウント名:
パスワード:
(論文3ページ目左側)・悪意あるPCIeデバイスはこの脆弱性を使って攻撃できるよ・Thunderboltは外部デバイスをPCIeで接続するものなので、同じ攻撃ができるよ・USB Type-Cは、AlternateモードでThunderbolt 3の通信を流す端末もあるよ
つまりUSB C端子しかない端末でも油断できないってことだね。
# 後の章には「ユーザーはデバイスの物理的な形状に騙されやすい」「Windowsは新規デバイスに警告を出すがユーザーはプロンプト慣れしてしまう」「悪意ある充電ステーションが出てくるかも」とかの懸念も書いてある。
昔からのUSBには充電だけ可能でわざと通信を出来なくしたケーブルが売ってたけど、USB-Cにはそういうのないのかな。 片方が旧来のAで、片方がCと言うケーブル(つまりPDには対応しない)ではある様だったが、PDに対応したものでは見当たらない。
USB-PDでは通信してネゴするらしいから、無理なのだろうか。
通信できなくしてるのは規格違反の外道ケーブルなんだよそれがまずいからUSB-PDって規格を作ったの
データ線ショート済みケーブルはデータ線を何Ωかの抵抗で繋いで浮かす規格の簡易版で、抵抗入れずにショートさせる事こそ外道だが規格的には「USBケーブル形状の、USB電源入力、USB電源出力な【充電器】」だと言えなくもないのでそこまで外道じゃない。紛らわしいだけ。
そもUSB PDはデータ線ショートによる充電器申告じゃなくて、USBのQCのような電圧可変規格と競合するタイプの規格ではなかろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
USB C端子にも気をつけろ (スコア:5, 参考になる)
(論文3ページ目左側)
・悪意あるPCIeデバイスはこの脆弱性を使って攻撃できるよ
・Thunderboltは外部デバイスをPCIeで接続するものなので、同じ攻撃ができるよ
・USB Type-Cは、AlternateモードでThunderbolt 3の通信を流す端末もあるよ
つまりUSB C端子しかない端末でも油断できないってことだね。
# 後の章には「ユーザーはデバイスの物理的な形状に騙されやすい」「Windowsは新規デバイスに警告を出すがユーザーはプロンプト慣れしてしまう」「悪意ある充電ステーションが出てくるかも」とかの懸念も書いてある。
Re: (スコア:1)
昔からのUSBには充電だけ可能でわざと通信を出来なくしたケーブルが売ってたけど、USB-Cにはそういうのないのかな。
片方が旧来のAで、片方がCと言うケーブル(つまりPDには対応しない)ではある様だったが、PDに対応したものでは見当たらない。
USB-PDでは通信してネゴするらしいから、無理なのだろうか。
Re: USB C端子にも気をつけろ (スコア:0)
通信できなくしてるのは規格違反の外道ケーブルなんだよ
それがまずいからUSB-PDって規格を作ったの
Re: (スコア:0)
データ線ショート済みケーブルはデータ線を何Ωかの抵抗で繋いで浮かす規格の簡易版で、
抵抗入れずにショートさせる事こそ外道だが規格的には
「USBケーブル形状の、USB電源入力、USB電源出力な【充電器】」
だと言えなくもないのでそこまで外道じゃない。紛らわしいだけ。
そもUSB PDはデータ線ショートによる充電器申告じゃなくて、
USBのQCのような電圧可変規格と競合するタイプの規格ではなかろうか。