アカウント名:
パスワード:
IntelのCPUは2007年頃には10GHzに達し、2010年には15~20GHzに上り詰める。 [impress.co.jp]
な~んてお花畑な話をしていた時代もあったなぁ。今頃は100GHzに達していてもよかったんじゃないかw
記事は2003年か。2000年くらいに初めて1GHzが出て2003年には3GHzが登場したころで、それまではCPUのクロック周波数は毎年1.5倍近いペースで順調に上がってたからね。まあそれくらい思ってても不思議じゃないだろう。同じペースで順調に伸びてたら今頃THzでも不思議じゃないわけで。
2003年頃にはリーク電流の問題は分かってたはずなんだけど、まあインテルがまだ隠していただけでしょう。もれるまでもう少しだけど。もっともNetBurstが計画されたころにはシュリンクすると周波数が上がって消費電力が下がるのが常識だったので、失敗したアーキテクチャではあるけど、そこをどうこういうのは結果論だよなぁ。
わかってたけど冷やせばいいで済ませてたんだよ問題はクロックを上げてもスループットが上がらなかったほう
インテルの中の人ですら当時はもっと楽観視してたんじゃないかな。まさか十数年もクロックを上げられないなんて予想できてた人いなかったと思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
「2007年には10GHzと予告するIntel」 (スコア:4, 参考になる)
IntelのCPUは2007年頃には10GHzに達し、2010年には15~20GHzに上り詰める。 [impress.co.jp]
な~んてお花畑な話をしていた時代もあったなぁ。今頃は100GHzに達していてもよかったんじゃないかw
Re:「2007年には10GHzと予告するIntel」 (スコア:2)
記事は2003年か。
2000年くらいに初めて1GHzが出て2003年には3GHzが登場したころで、それまではCPUのクロック周波数は毎年1.5倍近いペースで順調に上がってたからね。
まあそれくらい思ってても不思議じゃないだろう。同じペースで順調に伸びてたら今頃THzでも不思議じゃないわけで。
Re:「2007年には10GHzと予告するIntel」 (スコア:1)
2003年頃にはリーク電流の問題は分かってたはずなんだけど、まあインテルがまだ隠していただけでしょう。もれるまでもう少しだけど。
もっともNetBurstが計画されたころにはシュリンクすると周波数が上がって消費電力が下がるのが常識だったので、失敗したアーキテクチャではあるけど、そこをどうこういうのは結果論だよなぁ。
Re: (スコア:0)
わかってたけど冷やせばいいで済ませてたんだよ
問題はクロックを上げてもスループットが上がらなかったほう
Re: (スコア:0)
インテルの中の人ですら当時はもっと楽観視してたんじゃないかな。まさか十数年もクロックを上げられないなんて予想できてた人いなかったと思うけど。