アカウント名:
パスワード:
なぜ音が悪くて嵩張るレコードの売り上げがCDを上回ることになるんだろう? じっくりジャケットを鑑賞する楽しみはレコードならではだが
レコードの方がダイナミックレンジが広い。CDはサンプリングが44khzだから、高音は22khzまでしか記録できない。実際には20khz程度。低音は、高音とのバランスを考えると20hzくらい。SN比はCDの方が優秀だけど、普通の環境だと生活雑音が多いからあまり意味が無い。取り扱いについては、CDの方が圧倒的に簡単だから、レコードはマニア向けに少量が生き残って、普通の音楽メディアはCDに置き換わるんじゃないかとCD登場当時は予想されていた。今になってみると、CDがストリーミング配信に置き換わって、レコードが予想外に長命を保っているって感じでしょうか。
でも、どうせレコーディング・ミキシング・マスタリングはデジタルなんでしょ…と思ったり。
ところが、デッキ1台にマイク2本で一発撮り、それをそのままレコードにしたなんて狂ったレコードもあったりするのが面白いところ。平均のクオリティは録音、編集技術が進んだCDの方が良いけど、最高の音質を求めると、レコードになると思う。現代音楽とか、民族音楽とかが多いんで好みの曲は無いけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
なぜ? (スコア:0)
なぜ音が悪くて嵩張るレコードの売り上げがCDを上回ることになるんだろう? じっくりジャケットを鑑賞する楽しみはレコードならではだが
Re: (スコア:0)
レコードの方がダイナミックレンジが広い。
CDはサンプリングが44khzだから、高音は22khzまでしか記録できない。
実際には20khz程度。
低音は、高音とのバランスを考えると20hzくらい。
SN比はCDの方が優秀だけど、普通の環境だと生活雑音が多いから
あまり意味が無い。
取り扱いについては、CDの方が圧倒的に簡単だから、レコードはマニア向けに
少量が生き残って、普通の音楽メディアはCDに置き換わるんじゃないかと
CD登場当時は予想されていた。
今になってみると、CDがストリーミング配信に置き換わって、
レコードが予想外に長命を保っているって感じでしょうか。
Re: (スコア:0)
でも、どうせレコーディング・ミキシング・マスタリングはデジタルなんでしょ…と思ったり。
Re:なぜ? (スコア:0)
ところが、デッキ1台にマイク2本で一発撮り、それをそのままレコードにしたなんて狂ったレコードもあったりするのが面白いところ。
平均のクオリティは録音、編集技術が進んだCDの方が良いけど、最高の音質を求めると、レコードになると思う。
現代音楽とか、民族音楽とかが多いんで好みの曲は無いけどね。