アカウント名:
パスワード:
あらためてEULAの5番を見ると、認証が通っても正規のライセンスは保証されないのねhttps://www.microsoft.com/en-us/Useterms/OEM/Windows/10/Useterms_OEM_W... [microsoft.com]
8系はしらんけど、7には無かった文言が、わざわざ盛り込まれている。
だから無料アップグレードはやっぱり2016年7月29日で終わっていて今やったら、Microsoftに対しての詐欺行為でしか無いみたい。
そうなると、OEMの32bit版Windows7からWindows10アップグレードするとその後、64bit版Windows10でも認証通るようになるというTipsも
認証は通るけど、正当な権利では無く、詐欺ということになるのかな?
自動的にライセンス認証する仕組みがあり、その仕組みで許諾されたのなら、使用を許諾したとみなされる可能性もあるのでは。
ねーよ。
それは「襲って色々ヤった相手が警察を呼ばなかったから強姦ではなく和姦」というレベルの主張でしかない。事前に明文化されていてNGな行為は、相手が拒否しなくてもNGであることにかわりはない。(明示的にOKをもらわない限りは)
終了が公式に発表されているんだから…金払って買わない限り、許諾されるわけが無いじゃん
Windows乞食は、Windowsに金を払いたくないのにWindowsでゲームしたいんだから度し難いよね
Microsoftとしては、認証サーバーのトラブルが頻発しているから技術的に、厳しく制限することができなくて、苦肉の策としてライセンス条項で、認証が通れば良い訳じゃないって書いてるんだよ
ライセンス認証が通ればなんでもいいわけじゃないのは当たり前
そんなこととは関係なくMicrosoftはとにかく持ち出しでもWindows 7を早く卒業して欲しいから今の仕様になってる
インストールIDの一意性が低すぎるからだけだったらとっくに潰されてる 7利用者は迷惑だから早く消えろということ
ライセンス認証サーバーを正義にしちゃうとねー。なんか不具合で通らなかった場合に知らねーよと言えちゃうので少々ゆるいほうがいいんじゃないですかねー
また無料アップグレードしたったらええのにな。あれやったのって、さっさと新しい方に移行して欲しいのと10のテストして欲しい、ってのが目的だったのかな?今じゃどちらも不要ってことでやらないか。
「ライセンス認証は通っているが、詐欺にあたる」ケースはある。転売屋がまだ捕まっていない間とか、無断で核ミサイルの制御に使った場合とかな。「ライセンス認証は通っていないが、詐欺にあたらない」ケースもある。試用期間中とか、他にも何か特別なケースがあったはずだ。
つまりどういうことかというと、ライセンス認証が通っているかどうかと、その利用形態が許可されているかの間には必ずしも関係がないということだ。確か認定業者でキーを入れ直さずに販売・譲渡される中古PCも、ライセンス規約上は許されていない存在だ。お前の言い方だと「詐欺」にあたる。著作権者のMicrosoft以外は何者も勝手に「この利用法は許されている/いない」と宣言することはできない。
今時Windows 7とかいうセキュリティパッチを後回しにされるOSを使うのは苦労が耐えないだろうが、精々ライセンス違反を起こさないように気をつけろよ。
単純に疑問なんだけど、なんで未だにライセンスを『確認』するだけでなく『許諾』する機能が有効になっているんだろ? 止めちまえばなんの問題も起きないだろうに……。
数日前にWindows7が入っているノートPCにWindows10のOEM版をインストールしたらプロダクトキー入れる前に勝手に認証されててびっくりしたよ。気味悪いのでクリーンインストールし直してプロダクトキーを使ったけど、これ最初に取れた分のラインセンスは詐欺になるのかしらん。
どうでもいいんだよ。Windows 7を延々使われるよりは10をタダで使って貰った方が得なわけ。
クリーンインストールしなくても認証だけ別に変える事ができるはずよ
遅刻だが、割るよりまし。
割るのもライセンス違反も同罪だよ。むしろ区別する理由がない。
アナウンスはしてたかもしれんが、2016年7月29日までにアップグレードしていないと正規認証とは認めないとか、アップグレードしたことにないプロダクトキーでのアップグレードは禁止するって契約に明確に記載があったっけ?
契約に記載がないなら、認証のいい加減なアップグレード提供して、勝手に認証しちゃってあとから取り消しますは通用しなそうだが。
後からも何も・インストールする前にEULAの同意を求められる・EULAには正規の方法でライセンスを入手していることが要求されている・無償でアップグレードのライセンスが入手できたのは2016年7月29日までという条件が揃ってて、なんで
という発想になるのか理解できない。
どの契約の第何条に
無償でアップグレードのライセンスが入手できたのは2016年7月29日まで
って書いてあるの?たしかに1年限定というキャンペーン張っていたのは覚えているが、 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 [microsoft.com] には「Windows 10をインストールするライセンスをお持ちで」としか書いて無くて、そのライセンスが2016年7月29日以前にWindows 10にアップグレードしていることだという明示は探した限りではないようだけど?一度もWindows 10をインストールしてないシステムへのクリーンインス
後になるほど、悪用(遅刻どころでなく、7がないのに、7があると見せかけるなど)による不正取得が増えてくるので、とりあえずライセンス(トークン)を与えておいて、いざとなったら、悪質なものから順次無効化していくんだと思う。禁止もしていないが、許諾もしていない。MSの胸先三寸、グレー。
以下蛇足。主なインスタンスはすべて期間内に登録済だが、基幹系(WANから切り離し)からストレージ故障で退役した装置とか、引っ越しに際して押し入れから出てきましたみたいな端末が いまだにぽろぽろあって、こつこつと登録していっている。あくまで遅刻だから、MSの機嫌次第では、キャンセルになるのは覚悟の上。遅刻登録ができているのは、内心感謝してる。NTの繁栄につながるように、使うつもり。
BIOSに書き込んであるWindows 7のプロダクトキー検証ロジックは10でも走るに決まってて、インストールIDは割と被りまくるものだから、心配する意味もよく分からんけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
まだWindows10にできると言ったが…あれは嘘だ (スコア:0)
あらためてEULAの5番を見ると、認証が通っても正規のライセンスは保証されないのね
https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/OEM/Windows/10/Useterms_OEM_W... [microsoft.com]
8系はしらんけど、7には無かった文言が、わざわざ盛り込まれている。
だから無料アップグレードはやっぱり2016年7月29日で終わっていて
今やったら、Microsoftに対しての詐欺行為でしか無いみたい。
そうなると、OEMの32bit版Windows7からWindows10アップグレードすると
その後、64bit版Windows10でも認証通るようになるというTipsも
認証は通るけど、正当な権利では無く、詐欺ということになるのかな?
Re: (スコア:0)
自動的にライセンス認証する仕組みがあり、その仕組みで許諾されたのなら、使用を許諾したとみなされる可能性もあるのでは。
Re: (スコア:0)
自動的にライセンス認証する仕組みがあり、その仕組みで許諾されたのなら、使用を許諾したとみなされる可能性もあるのでは。
ねーよ。
それは「襲って色々ヤった相手が警察を呼ばなかったから強姦ではなく和姦」というレベルの主張でしかない。
事前に明文化されていてNGな行為は、相手が拒否しなくてもNGであることにかわりはない。(明示的にOKをもらわない限りは)
少なくともMicrosoftには許諾する意図が無いよ。 (スコア:0)
終了が公式に発表されているんだから…
金払って買わない限り、許諾されるわけが無いじゃん
Windows乞食は、Windowsに金を払いたくないのに
Windowsでゲームしたいんだから度し難いよね
Microsoftとしては、認証サーバーのトラブルが頻発しているから
技術的に、厳しく制限することができなくて、苦肉の策として
ライセンス条項で、認証が通れば良い訳じゃないって書いてるんだよ
君にはMicrosoftの著作者人格権を代弁する権利が無いよ (スコア:0)
ライセンス認証が通ればなんでもいいわけじゃないのは当たり前
そんなこととは関係なくMicrosoftはとにかく持ち出しでもWindows 7を早く卒業して欲しいから今の仕様になってる
インストールIDの一意性が低すぎるからだけだったらとっくに潰されてる 7利用者は迷惑だから早く消えろということ
Re: (スコア:0)
ライセンス認証サーバーを正義にしちゃうとねー。なんか不具合で通らなかった場合に知らねーよと言えちゃうので少々ゆるいほうがいいんじゃないですかねー
Re: (スコア:0)
また無料アップグレードしたったらええのにな。
あれやったのって、さっさと新しい方に移行して欲しいのと10のテストして欲しい、ってのが目的だったのかな?
今じゃどちらも不要ってことでやらないか。
Re: (スコア:0)
「ライセンス認証は通っているが、詐欺にあたる」ケースはある。転売屋がまだ捕まっていない間とか、無断で核ミサイルの制御に使った場合とかな。
「ライセンス認証は通っていないが、詐欺にあたらない」ケースもある。試用期間中とか、他にも何か特別なケースがあったはずだ。
つまりどういうことかというと、ライセンス認証が通っているかどうかと、その利用形態が許可されているかの間には必ずしも関係がないということだ。確か認定業者でキーを入れ直さずに販売・譲渡される中古PCも、ライセンス規約上は許されていない存在だ。お前の言い方だと「詐欺」にあたる。著作権者のMicrosoft以外は何者も勝手に「この利用法は許されている/いない」と宣言することはできない。
今時Windows 7とかいうセキュリティパッチを後回しにされるOSを使うのは苦労が耐えないだろうが、精々ライセンス違反を起こさないように気をつけろよ。
Re: (スコア:0)
単純に疑問なんだけど、なんで未だにライセンスを『確認』するだけでなく『許諾』する機能が有効になっているんだろ? 止めちまえばなんの問題も起きないだろうに……。
数日前にWindows7が入っているノートPCにWindows10のOEM版をインストールしたらプロダクトキー入れる前に勝手に認証されててびっくりしたよ。
気味悪いのでクリーンインストールし直してプロダクトキーを使ったけど、これ最初に取れた分のラインセンスは詐欺になるのかしらん。
Re: (スコア:0)
どうでもいいんだよ。Windows 7を延々使われるよりは10をタダで使って貰った方が得なわけ。
Re: (スコア:0)
クリーンインストールしなくても認証だけ別に変える事ができるはずよ
Re: (スコア:0)
遅刻だが、割るよりまし。
Re: (スコア:0)
割るのもライセンス違反も同罪だよ。
むしろ区別する理由がない。
Re: (スコア:0)
アナウンスはしてたかもしれんが、2016年7月29日までにアップグレードしていないと
正規認証とは認めないとか、アップグレードしたことにないプロダクトキーでのアップグレードは禁止するって契約に明確に記載があったっけ?
契約に記載がないなら、認証のいい加減なアップグレード提供して、勝手に認証しちゃってあとから取り消しますは通用しなそうだが。
Re: (スコア:0)
後からも何も
・インストールする前にEULAの同意を求められる
・EULAには正規の方法でライセンスを入手していることが要求されている
・無償でアップグレードのライセンスが入手できたのは2016年7月29日まで
という条件が揃ってて、なんで
アナウンスはしてたかもしれんが、2016年7月29日までにアップグレードしていないと
正規認証とは認めないとか、アップグレードしたことにないプロダクトキーでのアップグレードは禁止するって契約に明確に記載があったっけ?
という発想になるのか理解できない。
Re: (スコア:0)
どの契約の第何条に
無償でアップグレードのライセンスが入手できたのは2016年7月29日まで
って書いてあるの?たしかに1年限定というキャンペーン張っていたのは覚えているが、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 [microsoft.com] には「Windows 10をインストールするライセンスをお持ちで」としか書いて無くて、そのライセンスが2016年7月29日以前にWindows 10にアップグレードしていることだという明示は探した限りではないようだけど?
一度もWindows 10をインストールしてないシステムへのクリーンインス
Re: (スコア:0)
後になるほど、悪用(遅刻どころでなく、7がないのに、7があると見せかけるなど)による不正取得が増えてくるので、
とりあえずライセンス(トークン)を与えておいて、いざとなったら、悪質なものから順次無効化していくんだと思う。
禁止もしていないが、許諾もしていない。MSの胸先三寸、グレー。
以下蛇足。主なインスタンスはすべて期間内に登録済だが、基幹系(WANから切り離し)からストレージ故障で退役した装置とか、
引っ越しに際して押し入れから出てきましたみたいな端末が いまだにぽろぽろあって、こつこつと登録していっている。
あくまで遅刻だから、MSの機嫌次第では、キャンセルになるのは覚悟の上。
遅刻登録ができているのは、内心感謝してる。NTの繁栄につながるように、使うつもり。
Re: (スコア:0)
BIOSに書き込んであるWindows 7のプロダクトキー検証ロジックは10でも走るに決まってて、インストールIDは割と被りまくるものだから、心配する意味もよく分からんけど