アカウント名:
パスワード:
tim cockとでも言ったのかと思いました
「ティム・クック」から「ティム・クウハク」に改名したんじゃね.
#そういえば王子様から肇への改名が話題だけど、これはスラド向けではないか。#「王子様」でもDQNネームの中では最弱クラスだというのが恐ろしい
そういえば,同級生の弟の名前が「王子(おうじ)」だったな。さすがに「様」はついていなかったが。 # でも本人宛ての郵便物は「王子様」なんだよね……。
ちょうど様付きの方が苦節18年の末に改名されたという話題が「18年背負った壮絶なキラキラネームを自力で脱した人の話」https://togetter.com/li/1326376 [togetter.com]
ヒロシとかマサシとかコウジとか、シ/ジで終わる名前は多いから「オウジ」くらいまではまだそんなに変じゃないと思う。多少字面に違和感がある程度。
たまに読み上げるときに違和感はあるだろうが、最近だと番号札の番号で呼ぶ方が増えてるかな?
「王子様」がすごいのは、やっぱ名前が「様」で終わることの方だと思う。ハジメだろうがタロウだろうが、最期に「様」の一文字付けるだけでこの破壊力。#これが「ちゃん」だったらもっとヒデェ.「たろうちゃん 様」どうやって呼べと。
アグネスちゃん様
王子様(おうじさま)だったらしいけど、王子様と書いて読みが「プリンス」じゃなくてよかったね。テニプリうたプリ
本名じゃない話を混ぜちゃいけないかもしれないけど、
さかなクンを今上陛下がさかなクンと呼んでさかなクンさんと呼ぶべきではないか、みたいな話があったなあ。
漫画家だとがぁさんとかひでSANとかMEEくんとか同様にさんや様をつけるべきか迷う名前がちらほら(いささか以前に活躍していた人ばかりなのは御容赦)
デーモン閣下さん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
放送禁止用語じゃないですが (スコア:0)
tim cockとでも言ったのかと思いました
Re:放送禁止用語じゃないですが (スコア:0)
「ティム・クック」から「ティム・クウハク」に改名したんじゃね.
#そういえば王子様から肇への改名が話題だけど、これはスラド向けではないか。
#「王子様」でもDQNネームの中では最弱クラスだというのが恐ろしい
Re: (スコア:0)
そういえば,同級生の弟の名前が「王子(おうじ)」だったな。さすがに「様」はついていなかったが。
# でも本人宛ての郵便物は「王子様」なんだよね……。
Re:放送禁止用語じゃないですが (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ちょうど様付きの方が苦節18年の末に改名されたという話題が
「18年背負った壮絶なキラキラネームを自力で脱した人の話」
https://togetter.com/li/1326376 [togetter.com]
Re: (スコア:0)
ヒロシとかマサシとかコウジとか、シ/ジで終わる名前は多いから
「オウジ」くらいまではまだそんなに変じゃないと思う。多少字面に違和感がある程度。
たまに読み上げるときに違和感はあるだろうが、最近だと番号札の番号で呼ぶ方が増えてるかな?
「王子様」がすごいのは、やっぱ名前が「様」で終わることの方だと思う。
ハジメだろうがタロウだろうが、最期に「様」の一文字付けるだけでこの破壊力。
#これが「ちゃん」だったらもっとヒデェ.「たろうちゃん 様」どうやって呼べと。
Re: (スコア:0)
アグネスちゃん様
王子様(おうじさま)だったらしいけど、
王子様と書いて読みが「プリンス」じゃなくてよかったね。
テニプリ
うたプリ
Re: (スコア:0)
本名じゃない話を混ぜちゃいけないかもしれないけど、
さかなクンを今上陛下がさかなクンと呼んでさかなクンさんと呼ぶべきではないか、
みたいな話があったなあ。
漫画家だとがぁさんとかひでSANとかMEEくんとか同様にさんや様をつけるべきか迷う
名前がちらほら(いささか以前に活躍していた人ばかりなのは御容赦)
Re: (スコア:0)
デーモン閣下さん