アカウント名:
パスワード:
偏りが激しそうな話題。ネット上でアンケートとったら違う結果になりそう。
世論調査|日本テレビ https://www.ntv.co.jp/yoron/ [ntv.co.jp]
▼調査方法2019年3月22日(金)~3月24日(日)に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD(Random Digit Dialing)方式で18歳以上の有権者を対象に実施。固定では有権者在住が判明した914世帯の中から528人、携帯では応答のあった1238人の中から525人、計1053人の回答を得た。回
IT系は西暦が圧倒的に多いだろうしな。エクセルだとCtrl+;でワンタッチで西暦はいるし元号で記録とかデータ書かれてもぱっとみでいつかわからないし。
そもそもそんな調査電話に出る、という時点で偏りが半端ない。若い人間ほど出ないだろうし。
官公庁と取引してるひとは、「使ったことあるか?」なら「使ったことある」になるけど、「好きですか?」と聞かれたら「死ねばいいのに」って答えるのではないだろうか。
こんな議論もあったんですね〜
元号 [wikipedia.org]> 尾崎行雄が衆議院議長に改元の意見書を提出した。> この意見書において、尾崎は、第二次世界大戦で敗れた1945年(昭和20年)限りで「昭和」の元号を廃止して、> 1946年(昭和21年)をもって「新日本」の元年として、1946年(昭和21年)以後は無限の「新日本N年」の表記を> 用いるべきだと主張した。> これに対して、石橋湛山は、『東洋経済新報』1946年(昭和21年)1月12日号のコラム「顕正義」において、元号の廃止と西暦の使用を主張した。
この時になんとかしてたら良かったのに。
もっと面倒な手続きや確認が山ほどあるので元号如きではそうはならないなぁ一旦なれれば手が覚えるし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
業界ごとで (スコア:1)
偏りが激しそうな話題。
ネット上でアンケートとったら違う結果になりそう。
世論調査|日本テレビ https://www.ntv.co.jp/yoron/ [ntv.co.jp]
▼調査方法
2019年3月22日(金)~3月24日(日)に、コンピューターで無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号にかけるRDD(Random Digit Dialing)方式で18歳以上の有権者を対象に実施。
固定では有権者在住が判明した914世帯の中から528人、携帯では応答のあった1238人の中から525人、計1053人の回答を得た。回
Re: (スコア:0)
IT系は西暦が圧倒的に多いだろうしな。
エクセルだとCtrl+;でワンタッチで西暦はいるし
元号で記録とかデータ書かれてもぱっとみでいつかわからないし。
そもそもそんな調査電話に出る、という時点で偏りが半端ない。
若い人間ほど出ないだろうし。
Re: (スコア:0)
IT系でも官公庁との取引が多い当社だと各種申請書や納入資料等は、
年度締めであることもあり西暦ではなく和暦であることの方が多いかな。
Re:業界ごとで (スコア:0)
官公庁と取引してるひとは、「使ったことあるか?」なら「使ったことある」になるけど、
「好きですか?」と聞かれたら「死ねばいいのに」って答えるのではないだろうか。
Re: (スコア:0)
弘法大師とおなじようにずっと生き続けてもらえばいいだけなのにね…
Re: (スコア:0)
こんな議論もあったんですね〜
元号 [wikipedia.org]
> 尾崎行雄が衆議院議長に改元の意見書を提出した。
> この意見書において、尾崎は、第二次世界大戦で敗れた1945年(昭和20年)限りで「昭和」の元号を廃止して、
> 1946年(昭和21年)をもって「新日本」の元年として、1946年(昭和21年)以後は無限の「新日本N年」の表記を
> 用いるべきだと主張した。
> これに対して、石橋湛山は、『東洋経済新報』1946年(昭和21年)1月12日号のコラム「顕正義」において、元号の廃止と西暦の使用を主張した。
この時になんとかしてたら良かったのに。
Re: (スコア:0)
もっと面倒な手続きや確認が山ほどあるので
元号如きではそうはならないなぁ
一旦なれれば手が覚えるし