アカウント名:
パスワード:
よーくわかってるんですよ、見えないのが。そういうところに隠れ潜んで、わざと違反をさせてから捕まえて反則金をせしめるという、ステキなビジネスモデルで食ってますからね。
最近のスラドの左翼臭さは異常
昔からだよ。左翼というより、アナーキズムに近い感じはするけど。ハッカー主義だね。※よって、外国政府も信用してないよw
どちらかというと、近年右翼っぽいのが増えてる。ITとか技術系じゃない人が増えてる感じ。GoogleNewsとかで露出増えたからかもな。
だから最近はむしろ右翼くさく感じる事が多くなっていたのだけど。何かあると「左翼がー」的な書き込みが増えた増えた。技術ベースでの雑談なんか保守性前提では始まりもしなんだけど。
インタネットが一般化したから右も左も増えた(それぐらいしかしゃべれない奴もネット使うようになった)だけじゃないのかなどっちかが増えたと感じるのは自分がどっちかによると思うわ
だから自称リベラルは中道のことをネトウヨって言うんだろ?
さすがに極右とは自称してないから,現政権は中道保守という自認なんだろう。でも,Facebookに産経ロンダリングされたネトウヨの書き込みを転載してたりその手のコメントに「いいね」してたりするようなのはネトウヨ呼ばわりされても仕方ないと思うの。# もっと右にいたのは結局吸収しちゃったんだっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
警察ってのは (スコア:-1)
よーくわかってるんですよ、見えないのが。
そういうところに隠れ潜んで、わざと違反をさせてから捕まえて反則金をせしめるという、ステキなビジネスモデルで食ってますからね。
Re: (スコア:-1)
最近のスラドの左翼臭さは異常
Re: (スコア:0)
昔からだよ。
左翼というより、アナーキズムに近い感じはするけど。ハッカー主義だね。
※よって、外国政府も信用してないよw
どちらかというと、近年右翼っぽいのが増えてる。
ITとか技術系じゃない人が増えてる感じ。
GoogleNewsとかで露出増えたからかもな。
Re:警察ってのは (スコア:0)
だから最近はむしろ右翼くさく感じる事が多くなっていたのだけど。
何かあると「左翼がー」的な書き込みが増えた増えた。
技術ベースでの雑談なんか保守性前提では始まりもしなんだけど。
Re: (スコア:0)
インタネットが一般化したから右も左も増えた(それぐらいしかしゃべれない奴もネット使うようになった)だけじゃないのかな
どっちかが増えたと感じるのは自分がどっちかによると思うわ
Re: (スコア:0)
だから自称リベラルは中道のことをネトウヨって言うんだろ?
Re: (スコア:0)
さすがに極右とは自称してないから,現政権は中道保守という自認なんだろう。
でも,Facebookに産経ロンダリングされたネトウヨの書き込みを転載してたり
その手のコメントに「いいね」してたりするようなのはネトウヨ呼ばわりされても仕方ないと思うの。
# もっと右にいたのは結局吸収しちゃったんだっけ?