アカウント名:
パスワード:
これってブラックホールそのものは光学的には撮影できないので、ブラックホール周辺で漏れている光を撮影できたって話だよね。
電波望遠鏡ということで光じゃないよね。
# これは「撮影」なのか?という感じもする
電波も光(可視光)も波長が違うだけで電磁波だから撮影でいいんじゃない?レントゲンも撮影するし、赤外線カメラも撮影だし。
今回の国立天文台のリリースに論文へのリンクがあるけど、それと比べると「撮影」は日本のマスコミ(や一般庶民)のレベルに合わせた言葉を選んだ結果だと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
見えないのがブラックホールです (スコア:1)
Re: (スコア:1)
これってブラックホールそのものは光学的には撮影できないので、ブラックホール周辺で漏れている光を撮影できたって話だよね。
Re: (スコア:0)
電波望遠鏡ということで光じゃないよね。
# これは「撮影」なのか?という感じもする
Re: (スコア:0)
電波も光(可視光)も波長が違うだけで電磁波だから撮影でいいんじゃない?
レントゲンも撮影するし、赤外線カメラも撮影だし。
Re:見えないのがブラックホールです (スコア:0)
今回の国立天文台のリリースに論文へのリンクがあるけど、それと比べると
「撮影」は日本のマスコミ(や一般庶民)のレベルに合わせた言葉を選んだ
結果だと思う。