アカウント名:
パスワード:
もし、本当に地球に隕石/彗星が衝突するとして避難勧告を出されても、逃げようが無いよね。 まず落ちるところがわからないだろうし、逃げても二次被害の範囲もわからないし。 万が一、そういう事態になったら、観念して人生を振り返るしかないような気がする。 数年前、 「エンド・オブ・ザ・ワールド」 [wikipedia.org]をテレビで見たとき、こういう事態になってもギリギリまで
イメージとして初代ガンダムの世界なら避けられるのか、ヤマトなら避けられるのか。
小惑星の規模によるんでしょう。直径数百メートルなら レールガン [pixiv.net]、10kmくらいならブルース・ウィリス [afpbb.com]、それより大きいならトランスフォーマー [wikipedia.org]の実績があります。自衛隊なら
皆さんお忘れのようですが、日本にはウルトラマンがいるじゃないですか# 問題は3分以内に惑星を壊せるかどうかではあるが・・・
3分は基本「地球上での」活動時間なのでこの例では問題にならないような
何光年も離れたとこから来てるしな
空気が毒なのかエネルギー不足(太陽からの)なのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
避難しろと言われても (スコア:1)
もし、本当に地球に隕石/彗星が衝突するとして避難勧告を出されても、逃げようが無いよね。
まず落ちるところがわからないだろうし、逃げても二次被害の範囲もわからないし。
万が一、そういう事態になったら、観念して人生を振り返るしかないような気がする。
数年前、 「エンド・オブ・ザ・ワールド」 [wikipedia.org]をテレビで見たとき、こういう事態になってもギリギリまで
Re: (スコア:0)
イメージとして初代ガンダムの世界なら避けられるのか、ヤマトなら避けられるのか。
小惑星の規模によるんでしょう。
直径数百メートルなら レールガン [pixiv.net]、10kmくらいならブルース・ウィリス [afpbb.com]、それより大きいならトランスフォーマー [wikipedia.org]の実績があります。
自衛隊なら
Re:避難しろと言われても (スコア:0)
皆さんお忘れのようですが、日本にはウルトラマンがいるじゃないですか
# 問題は3分以内に惑星を壊せるかどうかではあるが・・・
Re: (スコア:0)
3分は基本「地球上での」活動時間なのでこの例では問題にならないような
Re:避難しろと言われても (スコア:1)
何光年も離れたとこから来てるしな
Re: (スコア:0)
空気が毒なのかエネルギー不足(太陽からの)なのか?