アカウント名:
パスワード:
前々からちょくちょく言われていたことだけど、人手不足っていわれている現象は「安い給料でいっぱい働く人不足」なんですよね。
ZOZOは幹部の人がツイッターで結構ブラッキーな主張を繰り返していて、給料を上げるのに否定的な空気があったけど、結局は自給の大幅アップで一気に「人手不足」が解消したって結末。
とはいえ、時給1100~1300円なんて、けして高い給料ではないんだけどね。
最低賃金が栃木826円、千葉895円だからそんな高いってわけではないのは確かなんだけど、最低賃金以上出さないのが普通だからなぁ。
安けりゃ人は集まんないんだし、最低賃金なんかやめて市場で競争させたらいいと思う。
>最低賃金が栃木826円>最低賃金以上出さないのが普通だからなぁ。
ここで書かれているけど [srad.jp]826円X8時間X20日 = 132,160円税金免除とか考えると生活保護以下だね。人手不足wのこのご時世に、どれだけ買い叩く気なのか?
あこがれのなまぽきぞくせいかつ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
激安で重労働する人手不足 (スコア:2, 興味深い)
前々からちょくちょく言われていたことだけど、人手不足っていわれている現象は「安い給料でいっぱい働く人不足」なんですよね。
ZOZOは幹部の人がツイッターで結構ブラッキーな主張を繰り返していて、給料を上げるのに否定的な空気があったけど、結局は自給の大幅アップで一気に「人手不足」が解消したって結末。
とはいえ、時給1100~1300円なんて、けして高い給料ではないんだけどね。
Re: (スコア:0)
最低賃金が栃木826円、千葉895円だからそんな高いってわけではないのは確かなんだけど、
最低賃金以上出さないのが普通だからなぁ。
安けりゃ人は集まんないんだし、最低賃金なんかやめて市場で競争させたらいいと思う。
Re:激安で重労働する人手不足 (スコア:1)
>最低賃金が栃木826円
>最低賃金以上出さないのが普通だからなぁ。
ここで書かれているけど [srad.jp]
826円X8時間X20日 = 132,160円
税金免除とか考えると生活保護以下だね。
人手不足wのこのご時世に、どれだけ買い叩く気なのか?
Re: (スコア:0)
あこがれのなまぽきぞくせいかつ