アカウント名:
パスワード:
> 齋藤 アレックス 剛太> SetGo Co-founder / エストニアe-Residency 公式ライター。> エストニア在住の25歳。 2016年に世界一周に挑戦し、エストニアが41カ国目。> 慶應義塾大学卒業後、外資系コンサルティングファーム EY Japan に入社。> テクノロジー領域のプロジェクトに連続して携わる。2018年4月にEYを離れ、> クラウドファンディングで資金調達をした後、単身エストニアへ。
クラウドファンディングで資金集めを開始したのが去年の4月。ということは、エストニア入したのは5月か6月でしょ。11~12ヶ月程度しか滞在してないのに、さも「全てのエストニア スタートアップは~」的な文脈で語られても、信憑性に欠けるなあ。
でも、趣旨としては「エストニアに来んな」ってことに嘘はないのでは?地元がそう思ってるかどうかはともかく
この人が、私のところは日本からの訪問お断りです、って書くなら問題ない。勝手に主語を大きくするのが問題。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
この元記事書いた人 (スコア:5, 興味深い)
> 齋藤 アレックス 剛太
> SetGo Co-founder / エストニアe-Residency 公式ライター。
> エストニア在住の25歳。 2016年に世界一周に挑戦し、エストニアが41カ国目。
> 慶應義塾大学卒業後、外資系コンサルティングファーム EY Japan に入社。
> テクノロジー領域のプロジェクトに連続して携わる。2018年4月にEYを離れ、
> クラウドファンディングで資金調達をした後、単身エストニアへ。
クラウドファンディングで資金集めを開始したのが去年の4月。ということは、エストニア入したのは5月か6月でしょ。
11~12ヶ月程度しか滞在してないのに、さも「全てのエストニア スタートアップは~」的な文脈で語られても、信憑性に欠けるなあ。
Re: (スコア:0)
でも、趣旨としては「エストニアに来んな」ってことに嘘はないのでは?
地元がそう思ってるかどうかはともかく
Re:この元記事書いた人 (スコア:1)
この人が、私のところは日本からの訪問お断りです、って書くなら問題ない。
勝手に主語を大きくするのが問題。