アカウント名:
パスワード:
この数年、鉄道の自動運転の話は極めて急速に進んだ。ただ、これは技術が極めて急速に進んだからではない。もちろん、自動運転自体は条件さえ整えば技術的に可能だろうし、今回の事故原因が何にせよ技術的に対策不能ということはないだろう。
とにかく、急ぎすぎていたとしか思えない。不謹慎は承知で、「社会全体として」勉強の時間を貰ったと思いたい。
いわゆる「新交通システム」と鉄道の自動運転はシステムが大幅に異なる。既にこのコメント欄でも機械的故障の可能性が取り上げられているように、ソフトウェア的な想定不足の可能性は比較的低い。
全く的外れな意見で、有害だ。
今回のシーサイドラインにしたって、30年前に開業、25年前に全列車で自動運転を開始してるわけで、、急ぎすぎよりかは老朽化の方をを疑いたくなりますよね。。
システムが異なるのを肯定しつつ、自動運転はずっと前から実現している、と。どちらも個別には間違ってないけど、何か詭弁のような……。
どこが「しつつ?」「根本から構造が違うから実現している」では理解(りかい)がむずかしいのかな?
露骨に技術の問題でないと書いてあるのに、「システムが大幅に異なる」とか、全く的外れなのはあなたの方では?
お前は骨董ガラケーが壊れた話を聞いて「近頃の若者はスマホでいかん!」とか語り出す老人を見たらどう思う?
機械的故障その他で逆走する可能性を想定してたらATSやらで逆走検知して緊急ブレーキとかやってただろうから、「ソフトウェア的な不具合による逆走の可能性は低い」とは言えても、「ソフトウェア的な想定不足の可能性は低い」とは言えない気がするな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
不謹慎だが (スコア:0)
この数年、鉄道の自動運転の話は極めて急速に進んだ。
ただ、これは技術が極めて急速に進んだからではない。
もちろん、自動運転自体は条件さえ整えば技術的に可能だろうし、今回の事故原因が何にせよ技術的に対策不能ということはないだろう。
とにかく、急ぎすぎていたとしか思えない。
不謹慎は承知で、「社会全体として」勉強の時間を貰ったと思いたい。
Re:不謹慎だが (スコア:0)
いわゆる「新交通システム」と鉄道の自動運転はシステムが大幅に異なる。
既にこのコメント欄でも機械的故障の可能性が取り上げられているように、ソフトウェア的な想定不足の可能性は比較的低い。
全く的外れな意見で、有害だ。
Re:不謹慎だが (スコア:2, 参考になる)
今回のシーサイドラインにしたって、30年前に開業、25年前に全列車で自動運転を開始してるわけで、、
急ぎすぎよりかは老朽化の方をを疑いたくなりますよね。。
Re: (スコア:0)
システムが異なるのを肯定しつつ、自動運転はずっと前から実現している、と。
どちらも個別には間違ってないけど、何か詭弁のような……。
Re: (スコア:0)
どこが「しつつ?」
「根本から構造が違うから実現している」では理解(りかい)がむずかしいのかな?
Re: (スコア:0)
露骨に技術の問題でないと書いてあるのに、「システムが大幅に異なる」とか、全く的外れなのはあなたの方では?
Re: (スコア:0)
お前は骨董ガラケーが壊れた話を聞いて「近頃の若者はスマホでいかん!」とか語り出す老人を見たらどう思う?
Re: (スコア:0)
機械的故障その他で逆走する可能性を想定してたらATSやらで逆走検知して緊急ブレーキとかやってただろうから、
「ソフトウェア的な不具合による逆走の可能性は低い」とは言えても、
「ソフトウェア的な想定不足の可能性は低い」とは言えない気がするな。