アカウント名:
パスワード:
(おそらく開発者に解放されている)ASICが搭載されているのが結構キていると思うのですが…
デフォでProResのアクセラレーションが可能な様ですね。
何言ってるんだと思ったが、programmable ASIC なるものがついてるのね。ASIC と言えば回路は書き換えられないと考えているのはもうおっさんなのか。
回路は書き換えないだろ。たとえある種のプロセッサが入っていても、特定用途に特化したつくりならASICと呼んで差し支えない。
とすると"programmable"とはどういう意味なんでしょ。
FPGAのこと [impress.co.jp]では?
> Afterburnerと呼ばれる、FPGAを採用したハードウェアアクセラレータカードも搭載。> 100万を超えるロジックセルを使い、1秒間に最大63億ピクセルを処理可能。> 最大3ストリームの8K/30p ProRes RAW映像、または12ストリームの4K/30p ProRes RAW映像を処理できる。
こういう「うまく使いこなせれば、とんでもない性能を発揮できるポテンシャルを持っている」系のハードウェアは、結局、それを使いこなす技量をもつデベロッパーがあまり出てこないため、秘めたる力を秘めたままで終わらせることが多いwPS4のCELLとか、一時期流行ったDynamically Reconfigurable Processorとかね。
さて、Appleはこれどういう風に使わせるつもりなんだろうか。
映像回りのプロ向け機器ではFPGAは普通ですね。例えば放送用のH264のエンコーダが出始めの時もFPGAだったし、H265なら今でもエンコーダーはFPGA使用の物が多いです。ASIC化できるほど需要がまだないとか、まだドラフトで仕様変更が多いとか、処理のアルゴリズム改良が活発でASIC化するには時期尚早とかそういう理由で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ASIC搭載 (スコア:0)
(おそらく開発者に解放されている)ASICが搭載されているのが結構キていると思うのですが…
デフォでProResのアクセラレーションが可能な様ですね。
Re: (スコア:1)
何言ってるんだと思ったが、programmable ASIC なるものがついてるのね。
ASIC と言えば回路は書き換えられないと考えているのはもうおっさんなのか。
Re: (スコア:0)
回路は書き換えないだろ。
たとえある種のプロセッサが入っていても、特定用途に特化したつくりならASICと呼んで差し支えない。
Re: (スコア:1)
とすると"programmable"とはどういう意味なんでしょ。
Re: (スコア:0)
FPGAのこと [impress.co.jp]では?
> Afterburnerと呼ばれる、FPGAを採用したハードウェアアクセラレータカードも搭載。
> 100万を超えるロジックセルを使い、1秒間に最大63億ピクセルを処理可能。
> 最大3ストリームの8K/30p ProRes RAW映像、または12ストリームの4K/30p ProRes RAW映像を処理できる。
Re: (スコア:1)
こういう「うまく使いこなせれば、とんでもない性能を発揮できるポテンシャルを持っている」系のハードウェアは、
結局、それを使いこなす技量をもつデベロッパーがあまり出てこないため、秘めたる力を秘めたままで終わらせることが多いw
PS4のCELLとか、一時期流行ったDynamically Reconfigurable Processorとかね。
さて、Appleはこれどういう風に使わせるつもりなんだろうか。
Re:ASIC搭載 (スコア:0)
映像回りのプロ向け機器ではFPGAは普通ですね。
例えば放送用のH264のエンコーダが出始めの時もFPGAだったし、H265なら今でもエンコーダーはFPGA使用の物が多いです。
ASIC化できるほど需要がまだないとか、まだドラフトで仕様変更が多いとか、処理のアルゴリズム改良が活発でASIC化するには時期尚早とかそういう理由で。