アカウント名:
パスワード:
そういやIMEにAI(ディープラーニング)導入っていかにもありそうだけどまだ聞かないね。りんな変換とかじゃなくて。選択肢をスコアリングして学習するだけの割かし単純な仕組みに思えるけど。
NEC-AI?
若いころはATOKのカスタマイズや辞書育てに躍起になっていたがNECAIで鍛えたら、漢字変換なんてシステムデフォルトの奴でいいやってなった。1文字ずつ区点コード入力するのに比べたらどれも天国。
SKKは老後の楽しみに取っておく。
SKK は楽しむようなもんじゃないので、T-CODEや TUT-CODE を楽しみとっておくほうがいいと思うよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
AIとかは (スコア:0)
そういやIMEにAI(ディープラーニング)導入っていかにもありそうだけどまだ聞かないね。
りんな変換とかじゃなくて。
選択肢をスコアリングして学習するだけの割かし単純な仕組みに思えるけど。
Re: (スコア:0)
NEC-AI?
Re: (スコア:0)
若いころはATOKのカスタマイズや辞書育てに躍起になっていたが
NECAIで鍛えたら、漢字変換なんてシステムデフォルトの奴でいいやってなった。
1文字ずつ区点コード入力するのに比べたらどれも天国。
SKKは老後の楽しみに取っておく。
Re:AIとかは (スコア:0)
SKK は楽しむようなもんじゃないので、T-CODEや TUT-CODE を楽しみとっておくほうがいいと思うよ。