アカウント名:
パスワード:
#で始まる文章が数行入ってると笑ってしまう先日ここでもあったな
周りに合わせるのがうまい人なら、老若男女関係なく例えば「ここでは#をこう使うんだな」と認識してそう使うもんだよ。twitterのハッシュタグなんかも、どっかの詳しい仕様を読んだりとかじゃなくて「周りが使ってて、こういう結果が出るからこういうものか」と勝手に認識して使ってる人が大半だろう。
まったくな。ぜんぜん若くないしハッシュタグなんて呼び名を知らんかったけど、Twitterでは見よう見まねで使ってた。若い人だって普段から使われてるのを見てれば真似るくらいは難しくない。
そのくらいでは証拠と呼ぶには弱い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
若い女のふりして書いてる投稿に (スコア:0)
#で始まる文章が数行入ってると笑ってしまう
先日ここでもあったな
郷に入っては郷に従え (スコア:0)
周りに合わせるのがうまい人なら、老若男女関係なく
例えば「ここでは#をこう使うんだな」と認識してそう使うもんだよ。
twitterのハッシュタグなんかも、どっかの詳しい仕様を読んだりとかじゃなくて
「周りが使ってて、こういう結果が出るからこういうものか」と勝手に認識して使ってる人が大半だろう。
Re: (スコア:0)
まったくな。
ぜんぜん若くないしハッシュタグなんて呼び名を知らんかったけど、Twitterでは見よう見まねで使ってた。
若い人だって普段から使われてるのを見てれば真似るくらいは難しくない。
そのくらいでは証拠と呼ぶには弱い。