アカウント名:
パスワード:
Windowsキーやメニューキーが追加された時は目眩がしました必要な漢字関連も無秩序にたくさんのキーがあってかつてのスペースバーが今やスペースキーに…
同じく。
Windosキーも邪魔だからAltキーにしてるのに、滅多に起動すらしないOfficeソフトのための専用キーなんて絶対に要らん。
まだしもブラウザ専用キーとか作った方が出番あるかもしれんが、キーバインドとかが特殊になりすぎて、一般受けはしないだろうな。
Winキーの登場時は、同じ感想だったが、今ではCTRLやSHIFTと並んで無いと困るキーになったな。
オフィス用のキーはあんまり使い道が思いつかんけど、アプリケーションキーとかで代用できたんじゃないのかって気はする。
ここは時代についていけない人たちのたまり場なんだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
特殊キーはもうお腹いっぱい (スコア:1)
Windowsキーやメニューキーが追加された時は目眩がしました
必要な漢字関連も無秩序にたくさんのキーがあってかつてのスペースバーが今やスペースキーに…
Re: (スコア:0)
同じく。
Windosキーも邪魔だからAltキーにしてるのに、滅多に起動すらしない
Officeソフトのための専用キーなんて絶対に要らん。
まだしもブラウザ専用キーとか作った方が出番あるかもしれんが、
キーバインドとかが特殊になりすぎて、一般受けはしないだろうな。
Re: (スコア:0)
Winキーの登場時は、同じ感想だったが、今ではCTRLやSHIFTと並んで無いと困るキーになったな。
オフィス用のキーはあんまり使い道が思いつかんけど、アプリケーションキーとかで代用できたんじゃないのかって気はする。
Re:特殊キーはもうお腹いっぱい (スコア:0)
ここは時代についていけない人たちのたまり場なんだよ