アカウント名:
パスワード:
以前使ってました。3年前から自宅ではBDレコーダー、ここ1年半からTVが、宅内LAN接続対応となったので、必要価値が下がりました。今のテレビは、無線と有線のLAN付きのうえtoutubeとか見られて、HDDつなぐと番組予定表付きの録画機能(多チャンネル同時録画可能)で、HDD入れても10万円台前半で購入できますから、わざわざPS動かさなくても、、、
nasne使うのにPS要らないんですが……
PSが不要な使い方(視聴方法)があるってだけで、テレビで視聴するならPS要るんじゃないの?
接続方法 [playstation.com]見てもそうにしか見えないけど。
視聴するだけならDTCP-IPに対応しているDLNAクライアント機能を持ってる機器やアプリならなんでもOK。例えば、ビエラのDLNA機能使ってみることもできるよ。録画を仕掛けるには専用のアプリがいるけどね
>> テレビで視聴するならPS要るんじゃないの?
> 視聴するだけならDTCP-IPに対応しているDLNAクライアント機能を持ってる機器やアプリならなんでもOK。
nasne 用の PC TV Plus というソフトで PC でも視聴できるので、PC の映像出力を TV に繋ぐってのもありますね。今の TV や PC なら HDMI 入力と出力があるだろうし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
必要性がなくなっちゃった (スコア:0)
以前使ってました。3年前から自宅ではBDレコーダー、ここ1年半からTVが、宅内LAN接続対応となったので、必要価値が下がりました。今のテレビは、無線と有線のLAN付きのうえtoutubeとか見られて、HDDつなぐと番組予定表付きの録画機能(多チャンネル同時録画可能)で、HDD入れても10万円台前半で購入できますから、わざわざPS動かさなくても、、、
Re: (スコア:0)
nasne使うのにPS要らないんですが……
Re: (スコア:0)
PSが不要な使い方(視聴方法)があるってだけで、テレビで視聴するならPS要るんじゃないの?
接続方法 [playstation.com]見てもそうにしか見えないけど。
Re: (スコア:1)
視聴するだけならDTCP-IPに対応しているDLNAクライアント機能を持ってる機器やアプリならなんでもOK。
例えば、ビエラのDLNA機能使ってみることもできるよ。
録画を仕掛けるには専用のアプリがいるけどね
Re:必要性がなくなっちゃった (スコア:0)
>> テレビで視聴するならPS要るんじゃないの?
> 視聴するだけならDTCP-IPに対応しているDLNAクライアント機能を持ってる機器やアプリならなんでもOK。
nasne 用の PC TV Plus というソフトで PC でも視聴できるので、PC の映像出力を TV に繋ぐってのもありますね。
今の TV や PC なら HDMI 入力と出力があるだろうし。