アカウント名:
パスワード:
以前使ってました。3年前から自宅ではBDレコーダー、ここ1年半からTVが、宅内LAN接続対応となったので、必要価値が下がりました。今のテレビは、無線と有線のLAN付きのうえtoutubeとか見られて、HDDつなぐと番組予定表付きの録画機能(多チャンネル同時録画可能)で、HDD入れても10万円台前半で購入できますから、わざわざPS動かさなくても、、、
むしろnasneトルネがあるから他の録画環境を揃える気が起きないです。番組表の動作が快適だし。あの鳥だけはウザい。
ps版トルネ以上の快適操作を私は知らないですよ
> ps版トルネ以上の快適操作を私は知らないですよ
PS版トルネには若干負ける気もしますが、スマホ版トルネも相当優れてると思います。最初は Video & TV SideView 使ってましたが、スマホ版トルネが出てからはもっぱらそっちに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
必要性がなくなっちゃった (スコア:0)
以前使ってました。3年前から自宅ではBDレコーダー、ここ1年半からTVが、宅内LAN接続対応となったので、必要価値が下がりました。今のテレビは、無線と有線のLAN付きのうえtoutubeとか見られて、HDDつなぐと番組予定表付きの録画機能(多チャンネル同時録画可能)で、HDD入れても10万円台前半で購入できますから、わざわざPS動かさなくても、、、
Re: (スコア:0)
むしろnasneトルネがあるから他の録画環境を揃える気が起きないです。
番組表の動作が快適だし。
あの鳥だけはウザい。
Re: (スコア:0)
ps版トルネ以上の快適操作を私は知らないですよ
Re:必要性がなくなっちゃった (スコア:0)
> ps版トルネ以上の快適操作を私は知らないですよ
PS版トルネには若干負ける気もしますが、スマホ版トルネも相当優れてると思います。
最初は Video & TV SideView 使ってましたが、スマホ版トルネが出てからはもっぱらそっちに。