アカウント名:
パスワード:
後ろにいるwindowにもfocusが当たるX-MOUSEも忘れないで欲しい。
ホイールスクロールくらいならとっくの昔にできてるぞ?後ろのWindowが取りまくっても却ってうざくなるだけなんだが。
それOFFにすると、ウインドウがアクティブでもフォーカスを移動しないとホイールが効かないとかあるから、かえって面倒くさいと思うのだが。
例えばエクスプローラーのフォルダツリーとか。右ペインにフォーカスがあると左のツリーにマウスカーソル重ねても右ペインがスクロールしたり。ツリーでフォルダを選択して中身表示して、右ペインでスクロールしようとしてもツリーが動いたり。
8の時はAlwaysなんちゃらとかいうの入れてたけど10になって標準でできるようになって凄く助かってるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
X-MOUSE (スコア:0)
後ろにいるwindowにもfocusが当たるX-MOUSEも忘れないで欲しい。
Re:X-MOUSE (スコア:0)
ホイールスクロールくらいならとっくの昔にできてるぞ?
後ろのWindowが取りまくっても却ってうざくなるだけなんだが。
Re: (スコア:0)
それOFFにすると、ウインドウがアクティブでもフォーカスを移動しないと
ホイールが効かないとかあるから、かえって面倒くさいと思うのだが。
例えばエクスプローラーのフォルダツリーとか。右ペインにフォーカスがあると
左のツリーにマウスカーソル重ねても右ペインがスクロールしたり。
ツリーでフォルダを選択して中身表示して、右ペインでスクロールしようとしても
ツリーが動いたり。
8の時はAlwaysなんちゃらとかいうの入れてたけど
10になって標準でできるようになって凄く助かってるよ。