アカウント名:
パスワード:
この手法による淘汰圧がマラリア原虫の進化を促し、別種の蚊を宿主にするようになったりして。ライフサイクルが短いから進化も速そう・・・。
マラリア原虫は元々脊椎動物に寄生して繁殖しているよ。幾つかの種は人間に寄生したときだけ病状を引き起こすが、その種は他の脊椎動物に寄生したからと言って繁殖しないわけではない。
哺乳類(ヒト含む)や鳥類、ヘビトカゲ等は中間宿主で蚊など昆虫が終宿主と言うことになるが、蚊が激減すれば新たな寄生虫源の供給(マラリア蚊等の刺激による)も激減するので進化する前にマラリア原虫の生活環は消滅すると思う。蚊が消えても生態系の見かけ上大した事は起こらない(ボウフラが水を浄化すると言うが、他の微生物や虫が代替する)
一番問題なのは、ヒトへの淘汰圧が減少して人口爆発をもたらすこと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
別の宿主をさがせばよいさ (スコア:0)
この手法による淘汰圧がマラリア原虫の進化を促し、別種の蚊を宿主にするようになったりして。
ライフサイクルが短いから進化も速そう・・・。
Re: (スコア:0)
マラリア原虫は元々脊椎動物に寄生して繁殖しているよ。
幾つかの種は人間に寄生したときだけ病状を引き起こすが、その種は他の脊椎動物に寄生したからと言って繁殖しないわけではない。
Re:別の宿主をさがせばよいさ (スコア:1)
Minato NAKAZAWA, Ph.D. Demographer, Human Ecologist
Re: (スコア:0)
哺乳類(ヒト含む)や鳥類、ヘビトカゲ等は中間宿主で蚊など昆虫が終宿主と言うことになるが、蚊が激減すれば新たな寄生虫源の供給(マラリア蚊等の刺激による)も激減するので進化する前にマラリア原虫の生活環は消滅すると思う。蚊が消えても生態系の見かけ上大した事は起こらない(ボウフラが水を浄化すると言うが、他の微生物や虫が代替する)
一番問題なのは、ヒトへの淘汰圧が減少して人口爆発をもたらすこと