アカウント名:
パスワード:
よくよく考えたら、最初のB×1.5の部分を改良して
78 LD A,BC6 20 ADD 20H1F RRA80 ADD B4F LD C,A0F RRCA0F RRCA0F RRCA0F RRCA81 ADD C3F CCF99 SBC CE6 0F AND 0FH67 LD H,A87 ADD A87 ADD A84 ADD H2F CPL07 RLCA88
ADD 20Hのかわりに、RRCAの後でINC Aしてもいいようです。
78 LD A,B1F RRA80 ADD B4F LD C,A0F RRCA0F RRCA0F RRCA0F RRCA3C INC A81 ADD C3F CCF99 SBC CE6 0F AND 0FH67 LD H,A87 ADD A87 ADD A84 ADD H2F CPL07 RLCA88 ADC B
21バイト83ステートかな?pythonで書いたエミュレータで動かしましたが、フラグの動作をさぼっているので、ひょっとしたらダメかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
さらに改良 (スコア:2)
よくよく考えたら、最初のB×1.5の部分を改良して
Re: (スコア:1)
ADD 20Hのかわりに、RRCAの後でINC Aしてもいいようです。
Re:さらに改良 (スコア:1)
78 LD A,B
1F RRA
80 ADD B
4F LD C,A
0F RRCA
0F RRCA
0F RRCA
0F RRCA
3C INC A
81 ADD C
3F CCF
99 SBC C
E6 0F AND 0FH
67 LD H,A
87 ADD A
87 ADD A
84 ADD H
2F CPL
07 RLCA
88 ADC B
21バイト83ステートかな?
pythonで書いたエミュレータで動かしましたが、フラグの動作をさぼっているので、ひょっとしたらダメかも。
Re:さらに改良 (スコア:2)