アカウント名:
パスワード:
SQLはクソ言語だし、今さら互換性を維持して色々するのは悪手だとは思う。まぁみんな使えるから価値はあるかな。が、現代風にクエリ言語を再設計するならどうすればいいだろうか。
データベース側の処理を考えるとJsonやらXMLやらで命令文が記述できた方が処理しやすいだろうがさすがにそれは人間側が困る。各言語側でJavaのStreamやC#のLinq的な何かを実装するとして問い合わせは機械処理しやすい言語ってのもありかもな(現在もだけど名前を微妙に変えたりせずAPIは統一してほしい)。あんまり高度で表現性が高いとキャッシュやら高速化やらで困るのは目に見えてるのも難点。
とりあえずいろんなデータで扱えるクエリ言語ってのは便利かもしれないな。良い普及したのがあればJavaScriptで標準で使えるようになりそうで便利な感じ。XMLならXPathあたりが…近いようで全然違うな。
XPathは木構造の深い階層も簡単に掬える点がかなり強力だと思う。SQLベースだとそういうのは無理だろうな。JSONはそこまで深くするものじゃないのかもしれないが。
まあ俺はデータ処理にはせっかくだからこの青いPowerShellを選ぶぜ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
SQLねぇ (スコア:0)
SQLはクソ言語だし、今さら互換性を維持して色々するのは悪手だとは思う。
まぁみんな使えるから価値はあるかな。
が、現代風にクエリ言語を再設計するならどうすればいいだろうか。
データベース側の処理を考えるとJsonやらXMLやらで命令文が記述できた方が処理しやすいだろうがさすがにそれは人間側が困る。
各言語側でJavaのStreamやC#のLinq的な何かを実装するとして問い合わせは機械処理しやすい言語ってのもありかもな(現在もだけど名前を微妙に変えたりせずAPIは統一してほしい)。
あんまり高度で表現性が高いとキャッシュやら高速化やらで困るのは目に見えてるのも難点。
とりあえずいろんなデータで扱えるクエリ言語ってのは便利かもしれないな。
良い普及したのがあればJavaScriptで標準で使えるようになりそうで便利な感じ。
XMLならXPathあたりが…近いようで全然違うな。
Re:SQLねぇ (スコア:0)
XPathは木構造の深い階層も簡単に掬える点がかなり強力だと思う。
SQLベースだとそういうのは無理だろうな。JSONはそこまで深くするものじゃないのかもしれないが。
まあ俺はデータ処理にはせっかくだからこの青いPowerShellを選ぶぜ。