アカウント名:
パスワード:
もうAnandTechがレビュー出してますが、なかなかパンチの利いた性能です。石分割するって聞いたときDRAMアクセス超遅くなりそうと思ったのですが、ドカ盛りL3から抜けた領域でもそれなりに性能出てるのが凄いです。https://www.anandtech.com/show/14694/amd-rome-epyc-2nd-gen/8 [anandtech.com]
このデメリット享受しても多々コア環境のNUMAのべらぼうな面倒臭さから解放されるってのは大きいです。
リンク先をちょっと見ただけであまり理解できていなくて申し訳ないのですが
このグラフはシングルスレッド性能でしょうか?
全部のコアとか全部のスレッドからメモリアクセスしたときが気になります。
これのメモリコントローラーはPCIeコントローラーやCPUダイ間通信をするチップにまとめて搭載されてます。以前の構成だと各CPUのダイにメモリコントローラーがぶら下がっていたので、同一パッケージ内でも別のダイに繋がってるメモリへのアクセスは非常に遅くなるのですが、それが避けられます。また、同一パッケージ内ならダイをまたいだCPU間の通信の帯域も落ちにくいはずです。それが出来る汎用的なベンチマークは難しい気がしますので、比較は難しそうですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
メモリがそんなに遅くなってないのが凄い (スコア:0)
もうAnandTechがレビュー出してますが、なかなかパンチの利いた性能です。
石分割するって聞いたときDRAMアクセス超遅くなりそうと思ったのですが、
ドカ盛りL3から抜けた領域でもそれなりに性能出てるのが凄いです。
https://www.anandtech.com/show/14694/amd-rome-epyc-2nd-gen/8 [anandtech.com]
このデメリット享受しても多々コア環境のNUMAのべらぼうな面倒臭さから解放されるってのは大きいです。
Re: (スコア:0)
リンク先をちょっと見ただけであまり理解できていなくて申し訳ないのですが
このグラフはシングルスレッド性能でしょうか?
全部のコアとか全部のスレッドからメモリアクセスしたときが気になります。
Re:メモリがそんなに遅くなってないのが凄い (スコア:0)
これのメモリコントローラーはPCIeコントローラーやCPUダイ間通信をするチップにまとめて搭載されてます。
以前の構成だと各CPUのダイにメモリコントローラーがぶら下がっていたので、同一パッケージ内でも別のダイに繋がってるメモリへのアクセスは非常に遅くなるのですが、それが避けられます。
また、同一パッケージ内ならダイをまたいだCPU間の通信の帯域も落ちにくいはずです。それが出来る汎用的なベンチマークは難しい気がしますので、比較は難しそうですが。