アカウント名:
パスワード:
徹夜禁止にして排除するのは不可能ではないけど、そうすると連中は東京駅バスターミナルやら近隣駅タクシー乗り場やら新木場駅やら大崎駅で徹夜で並び始める。 そうなるともうコミケスタッフのあずかり知らぬところでトラブルを起こしまくるのは火を見るより明らかで、イベント主催の立場が非常によろしくないことになってしまう。なので、徹夜は禁止というルールにした上で、それでも徹夜するやつはコミケスタッフの監視の目が行き届く場所で隔離した方がまし、という話が過去のCOMIKET PRESSなんかに書かれていた。まあ、その通りだと思う。
ちなみに、ペナルティ入場にできない理由はまあ一度でも早朝待機列に並んで入場してみたら大体わかる。そんなことがかのうなキャパも余剰スタッフもない。やったら暴動起こされてイベント中止になるだろうね。
しかしこのままだと、今度は待機列の人達が暴動を起こしかねない訳なので、徹夜組が暴れないよう他の参加者を我慢させるのも限界だと思われ。何もしなければ何もしないで、いずれにせよコミケが続けられなくなってしまう。
長期的にはもう無理だろって気がする。
あとはいかにコミケの幕引きを「徹夜組のせいだけにして」終わらせるか、ってところじゃね?一般参加者や準備委員会が割を喰う形で終わるのは確かに変とも言えるしな。
#あえて不謹慎なことを書くなら、その「最後のコミケ」が終わったら、徹夜組の奴らの写真とか出回って身元特定だ何だになるんだろうなーとか
それは既に不可能「全員が参加者」だからね「全員が責任者」ってことになる今までずっと参加者側が都合よく尻尾切るために使ってた理屈が一気にブーメランの如く縛りになって返ってきてるってわけ
もっとも、それでもいつかは暴れてオタク自身が潰したイベントとして終わる結末は確実だろうけど…その時は笑ってやるしかない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
徹夜を禁止できない理由 (スコア:5, 参考になる)
徹夜禁止にして排除するのは不可能ではないけど、そうすると連中は東京駅バスターミナルやら近隣駅タクシー乗り場やら新木場駅やら大崎駅で徹夜で並び始める。
そうなるともうコミケスタッフのあずかり知らぬところでトラブルを起こしまくるのは火を見るより明らかで、イベント主催の立場が非常によろしくないことになってしまう。なので、徹夜は禁止というルールにした上で、それでも徹夜するやつはコミケスタッフの監視の目が行き届く場所で隔離した方がまし、という話が過去のCOMIKET PRESSなんかに書かれていた。まあ、その通りだと思う。
ちなみに、ペナルティ入場にできない理由はまあ一度でも早朝待機列に並んで入場してみたら大体わかる。そんなことがかのうなキャパも余剰スタッフもない。やったら暴動起こされてイベント中止になるだろうね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
しかしこのままだと、今度は待機列の人達が暴動を起こしかねない訳なので、徹夜組が暴れないよう他の参加者を我慢させるのも限界だと思われ。何もしなければ何もしないで、いずれにせよコミケが続けられなくなってしまう。
Re: (スコア:0)
長期的にはもう無理だろって気がする。
あとはいかにコミケの幕引きを「徹夜組のせいだけにして」終わらせるか、ってところじゃね?
一般参加者や準備委員会が割を喰う形で終わるのは確かに変とも言えるしな。
#あえて不謹慎なことを書くなら、その「最後のコミケ」が終わったら、徹夜組の奴らの写真とか出回って身元特定だ何だになるんだろうなーとか
Re:徹夜を禁止できない理由 (スコア:0)
それは既に不可能「全員が参加者」だからね「全員が責任者」ってことになる
今までずっと参加者側が都合よく尻尾切るために使ってた理屈が一気にブーメランの如く縛りになって返ってきてるってわけ
もっとも、それでもいつかは暴れてオタク自身が潰したイベントとして終わる結末は確実だろうけど…その時は笑ってやるしかない。