アカウント名:
パスワード:
ソーラーセールが話題になるたびに思うんだけど、太陽風の圧力のほうが強いんじゃないか?
太陽風を使うマグネティックセイル [wikipedia.org]というのもあるんですが、こちらは実験機を打ち上げるような話はさっぱり聞きませんねぇ。仕組的には筋が良さそうなんですが、何か壁があるんでしょうか?
そのWikipediaの記事見るだけでも、超電導ワイヤとかしれっと必要としてるんで「CNTリボンがあれば軌道エレベータが可能」に近い、コンセプト段階の代物にしか見えないかな……プラズマセイルの方はそもそもプラズマ放出してる時点で推進剤使ってるような物だし、破綻したM2P2の経緯からすると机上計算もなかなか難しい代物に見える。
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2007_03/jspf2007_03-281.pdf [jspf.or.jp] 要約すればWikipediaと同じような内容だがここにざっくりまとまっている。ワイヤでやるなら直径
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
太陽光より太陽風の圧力のほうが強いのでは? (スコア:0)
ソーラーセールが話題になるたびに思うんだけど、太陽風の圧力のほうが強いんじゃないか?
Re:太陽光より太陽風の圧力のほうが強いのでは? (スコア:0)
太陽風を使うマグネティックセイル [wikipedia.org]というのもあるんですが、こちらは実験機を打ち上げるような話はさっぱり聞きませんねぇ。
仕組的には筋が良さそうなんですが、何か壁があるんでしょうか?
Re: (スコア:0)
そのWikipediaの記事見るだけでも、
超電導ワイヤとかしれっと必要としてるんで
「CNTリボンがあれば軌道エレベータが可能」
に近い、コンセプト段階の代物にしか見えないかな……
プラズマセイルの方はそもそもプラズマ放出してる時点で推進剤使ってるような物だし、
破綻したM2P2の経緯からすると机上計算もなかなか難しい代物に見える。
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2007_03/jspf2007_03-281.pdf [jspf.or.jp]
要約すればWikipediaと同じような内容だがここにざっくりまとまっている。
ワイヤでやるなら直径