アカウント名:
パスワード:
まるっきり素人の質問になっちゃいますが、原子力ロケットエンジンって化学ロケットと違ってエネルギー供給時間を長くとれるから惑星間航行クラスの大型エンジン向けってイメージあったんですが、ミサイルクラスの小型ロケットでもメリットでるのでしょうか?
核汚染という意味では、発射地点の方が危なそうですし。
>ミサイルクラスの小型ロケットでもメリットでるのでしょうか?
原子力をラムジェットの熱源にすると、普通のケロシン燃やすラムジェットでは短期間しか燃料が持たない超音速で長時間、飛行できるので。。。飛ぶのが合法な公海上を、ろくに迎撃も叶わないマッハ5とかで自衛隊のスクランブル機を悠々と振り切りながら、日本列島を何週間、何千回も延々と周回待機し続けるとか、結構イヤじゃないですか。
なるほど大気圏内を飛び回るジェットエンジンなら推進剤の問題無くなりますね。勉強になりました。
VF-1はロシアの技術だったのか
あれは何故かタービンの付いた核熱ロケット。
補器類を冷却してるんだよきっと
いやいや、タービンついた原子力ジェットエンジンだって普通に研究されているから。9M730だってそういうタイプ。(だと推測されている)原子力ラムジェットだけじゃないのよ。
ヒント:核熱ロケット
一応「熱核タービンエンジン」という設定だけど、こいつは宇宙機でもあって、大気圏外でタービンが役に立つわけじゃないからね。
だから大気圏内を飛ぶのに役に立つからついてるんだろ。だれが宇宙空間でタービンが役に立つって言ってるの?
「何故か」って、大気中でも宇宙空間でも動き回れるようにするんだから仕方あるまい。
個体ないし液体の推進剤をガスないしプラズマ化して高速で吹く方が効率は良いけど、取り込んだ気体に熱を加えれば断熱膨張による推力は一応得られる。普通のターボジェットエンジンだってエネルギーの取り出しは普通の熱サイクルだと言うし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
小型原子力ロケットエンジンのメリットって? (スコア:2)
まるっきり素人の質問になっちゃいますが、原子力ロケットエンジンって化学ロケットと違ってエネルギー供給時間を長くとれるから惑星間航行クラスの大型エンジン向けってイメージあったんですが、ミサイルクラスの小型ロケットでもメリットでるのでしょうか?
核汚染という意味では、発射地点の方が危なそうですし。
Re: (スコア:3, 参考になる)
>ミサイルクラスの小型ロケットでもメリットでるのでしょうか?
原子力をラムジェットの熱源にすると、普通のケロシン燃やすラムジェットでは短期間しか燃料が持たない超音速で長時間、飛行できるので。。。
飛ぶのが合法な公海上を、ろくに迎撃も叶わないマッハ5とかで自衛隊のスクランブル機を悠々と振り切りながら、日本列島を何週間、何千回も延々と周回待機し続けるとか、結構イヤじゃないですか。
Re:小型原子力ロケットエンジンのメリットって? (スコア:1)
なるほど大気圏内を飛び回るジェットエンジンなら推進剤の問題無くなりますね。勉強になりました。
Re: (スコア:0)
VF-1はロシアの技術だったのか
Re: (スコア:0)
あれは何故かタービンの付いた核熱ロケット。
Re: (スコア:0)
補器類を冷却してるんだよきっと
Re: (スコア:0)
いやいや、タービンついた原子力ジェットエンジンだって普通に研究されているから。
9M730だってそういうタイプ。(だと推測されている)
原子力ラムジェットだけじゃないのよ。
Re: (スコア:0)
ヒント:核熱ロケット
Re: (スコア:0)
一応「熱核タービンエンジン」という設定だけど、こいつは宇宙機でもあって、大気圏外でタービンが役に立つわけじゃないからね。
Re: (スコア:0)
だから大気圏内を飛ぶのに役に立つからついてるんだろ。だれが宇宙空間でタービンが役に立つって言ってるの?
Re: (スコア:0)
「何故か」って、大気中でも宇宙空間でも動き回れるようにするんだから仕方あるまい。
Re: (スコア:0)
個体ないし液体の推進剤をガスないしプラズマ化して高速で吹く方が効率は良いけど、
取り込んだ気体に熱を加えれば断熱膨張による推力は一応得られる。
普通のターボジェットエンジンだってエネルギーの取り出しは普通の熱サイクルだと言うし。