アカウント名:
パスワード:
いわゆるガラパゴス化の推進なんでしょうか
経済産業省および民間事業者など共同でが立ち上げた「キャッシュレス推進協議会」は決済のQRコードの統一規格「JPQR」を策定し、早期に運用を始めるための検討を行なっている(過去記事)。
インバウンドとやら増えていくと、海外からの客に対応できないとやばいね。
海外の決済アプリでは日本のJPQRを読み取れず、自社のQRコードが必要になる。
AlipayとWeChatPayを参加させたら世界標準になったようなもんだし、インドなど他の国の業者も参加してくるだろ。そういう努力はせんのかいな。
連携のあるPayPay、LINEに呼んできてもらえば・・・まぁ中国の方が先発だから、後発の日本になんで合わせなあかんねん、って話になるわな。日本も統廃合して3種類くらいにすればいいのに。
AlipayとWeChatPayは、中国人民以外は中国国外では使用できないんだなぁ。#香港ですら使えない。
だから、最大勢力ではあっても世界標準にはなりえないし、日本人向け規格で争ってるのもそのためなのよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
でが立ち (スコア:1)
いわゆるガラパゴス化の推進なんでしょうか
経済産業省および民間事業者など共同でが立ち上げた「キャッシュレス推進協議会」は決済のQRコードの統一規格「JPQR」を策定し、早期に運用を始めるための検討を行なっている(過去記事)。
インバウンドとやら増えていくと、海外からの客に対応できないとやばいね。
海外の決済アプリでは日本のJPQRを読み取れず、自社のQRコードが必要になる。
Re: (スコア:0)
AlipayとWeChatPayを参加させたら世界標準になったようなもんだし、インドなど他の国の業者も参加してくるだろ。
そういう努力はせんのかいな。
連携のあるPayPay、LINEに呼んできてもらえば・・・
まぁ中国の方が先発だから、後発の日本になんで合わせなあかんねん、って話になるわな。
日本も統廃合して3種類くらいにすればいいのに。
Re:でが立ち (スコア:1)
AlipayとWeChatPayは、中国人民以外は中国国外では使用できないんだなぁ。
#香港ですら使えない。
だから、最大勢力ではあっても世界標準にはなりえないし、
日本人向け規格で争ってるのもそのためなのよ。