アカウント名:
パスワード:
現在MT車で使っている安ドライブレコーダーは、前照灯点灯エンジン低回転時に、電動パワステ据切かますと、(多分電圧低下で)ハングアップします。同時にSDメモリもフォーマットエラーを起こすので、電池を抜いての再起動後、再フォーマットが必要になります。次買う時は「安定性」を最重視したいところですが、こういうのってカタログでは判らない所なんですよね。
安ドライブレコーダーも悪いんでしょうが車側にも問題はありませんか?
たとえばバッテリーやセルモーターが経年劣化してるとか
車側はエンジンがかかっていれば13Vぐらい出るのが普通で一方でドライブレコーダーは大抵5Vもあれば動作します
それが不安定ってことは車側にも問題がある可能性が高いです
使っているドラレコのDC-DCコンバータって12V→5Vとかではないのですか?12Vをダイレクトに使うことって、最近は少なくなってきていると思います。自分はユピテルのを使ってますが、Mini USB接続で、12V→5VのDC-DCコンバータによるものでした。電源仕様がわかれば、自前でヒューズボックスから結線して、DC-DCコンバータ入れた方が安定すると思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
当然「安定性」を最重視 (スコア:2, 興味深い)
現在MT車で使っている安ドライブレコーダーは、前照灯点灯エンジン低回転時に、電動パワステ据切かますと、(多分電圧低下で)ハングアップします。
同時にSDメモリもフォーマットエラーを起こすので、電池を抜いての再起動後、再フォーマットが必要になります。
次買う時は「安定性」を最重視したいところですが、こういうのってカタログでは判らない所なんですよね。
Re: (スコア:0)
安ドライブレコーダーも悪いんでしょうが車側にも問題はありませんか?
たとえばバッテリーやセルモーターが経年劣化してるとか
車側はエンジンがかかっていれば13Vぐらい出るのが普通で
一方でドライブレコーダーは大抵5Vもあれば動作します
それが不安定ってことは車側にも問題がある可能性が高いです
Re:当然「安定性」を最重視 (スコア:0)
使っているドラレコのDC-DCコンバータって12V→5Vとかではないのですか?
12Vをダイレクトに使うことって、最近は少なくなってきていると思います。
自分はユピテルのを使ってますが、Mini USB接続で、12V→5VのDC-DCコンバータによるものでした。
電源仕様がわかれば、自前でヒューズボックスから結線して、DC-DCコンバータ入れた方が安定すると思いますよ。