アカウント名:
パスワード:
静岡あたりの古い歴史ある電機工場の昭和初期の看板ですよと言われたら納得できそうレトロな扇風機とか真空管ラジオとかについててほしい
あまりハイテク感はない(だからといってメタリックテカテカのau5G https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/28/news075.html [itmedia.co.jp] がイイとは言っていない)
au5Gは時代が一周回ったのかな、って気がする。
富岳は、うかんむりの左右が出っ張ってるのが、富士講の山岳信仰での富士山の形(山頂が3つあるような書き方する)に似てるかな、と少しだけ思えた。こっちのロゴも時代が回った結果かなー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
トミタケ工業の旧ロゴかな (スコア:3)
静岡あたりの古い歴史ある電機工場の昭和初期の看板ですよと言われたら納得できそう
レトロな扇風機とか真空管ラジオとかについててほしい
あまりハイテク感はない
(だからといってメタリックテカテカのau5G https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/28/news075.html [itmedia.co.jp] がイイとは言っていない)
Re:トミタケ工業の旧ロゴかな (スコア:0)
au5Gは時代が一周回ったのかな、って気がする。
富岳は、うかんむりの左右が出っ張ってるのが、富士講の山岳信仰での富士山の形(山頂が3つあるような書き方する)に似てるかな、と少しだけ思えた。
こっちのロゴも時代が回った結果かなー。