アカウント名:
パスワード:
京のロゴは、わたしゃ芸術はわからんけどなんとなく芸術的にも見えるし、躍動感がり高級な感じがしたけど、この富岳のロゴは素人が適当に描いたようなチャッチイ感じ。それとも芸術がわかる人には、すごく見えるのだろうか?
そうかな。レトロっぽくて悪くないと思うけど。実機に紙テープ出力、オープンリールテープドライブ、チカチカライトをつけてくれればなおよし。
チカチカライトの点滅の為には、裏でアシスタントに釘電極に電線滑らせてって手間が大変。それでいて使われるのは僅かす1カット数秒だ。
富士通なら、それ一日じゅうやってくれるオペレータがいくらでもいますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
なんかダメ・・・ (スコア:1)
京のロゴは、わたしゃ芸術はわからんけどなんとなく芸術的にも見えるし、
躍動感がり高級な感じがしたけど、
この富岳のロゴは素人が適当に描いたようなチャッチイ感じ。
それとも芸術がわかる人には、すごく見えるのだろうか?
Re: (スコア:1)
そうかな。レトロっぽくて悪くないと思うけど。
実機に紙テープ出力、オープンリールテープドライブ、チカチカライトをつけてくれればなおよし。
Re:なんかダメ・・・ (スコア:0)
チカチカライトの点滅の為には、裏でアシスタントに釘電極に電線滑らせてって手間が大変。
それでいて使われるのは僅かす1カット数秒だ。
Re: (スコア:0)
富士通なら、それ一日じゅうやってくれるオペレータがいくらでもいますよ。