アカウント名:
パスワード:
携帯電話の充電にすら使えない発電機とはいったい何用なんだろ。LED照明専用? 信号機には使ったとあるし。(たかだか20Wしか使わない充電では無駄が多いという真意か?)
>1回の燃料の補充でおよそ4時間稼働
これは定格出力で使用したときの話で負荷によって変わるでしょう。
インバータ発電機でないと携帯の充電に使えない、ですね。充電器が壊れるので、かなり高品位な出力でないと使えない。
あれ、でも信号機に使えるの? まさかインバータ発電機がその数しかなかった?
交流モーターをエンジンで回せばそのままでそれなりな正弦波出るけど、下のモデルHPG900iがなぜ直流経由で交流なのかやや不思議。
スイッチングレギュレータも、AC入力をいきなり整流して使っているはずだけどなんで高品位な必要があるのかちょっと不思議。
過去DC/ACインバーターと称して矩形波駆動なものがあったのは知っているし細かいこと言えば設計の想定から外れると何が起こるかわからんというのはわかるし俺は老害だ。
矩形波駆動なものは100V出力だと最大値でも100Vで、正弦波の141Vを期待しているもの(軽負荷のACアダプタみたいなもの)は二次側の出力電圧が足りないことがあるかもしれません。そんなんで、階段状にして波高率を1.4に近くしたものも多かったはず。
>なぜ直流経由で交流なのかやや不思議。交流発電機の出力そのままでは周波数が安定しないし、正弦波インバータの入力とするなら直流のほうが扱い易いというのはあるとおもいます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
>出力も低いため携帯電話の充電などにも向いていない。 (スコア:0)
携帯電話の充電にすら使えない発電機とはいったい何用なんだろ。
LED照明専用? 信号機には使ったとあるし。
(たかだか20Wしか使わない充電では無駄が多いという真意か?)
>1回の燃料の補充でおよそ4時間稼働
これは定格出力で使用したときの話で負荷によって変わるでしょう。
Re: (スコア:2)
インバータ発電機でないと携帯の充電に使えない、ですね。充電器が壊れるので、かなり高品位な出力でないと使えない。
あれ、でも信号機に使えるの? まさかインバータ発電機がその数しかなかった?
Re: (スコア:0)
交流モーターをエンジンで回せばそのままでそれなりな正弦波出るけど、
下のモデルHPG900iがなぜ直流経由で交流なのかやや不思議。
スイッチングレギュレータも、AC入力をいきなり整流して使っているはず
だけどなんで高品位な必要があるのかちょっと不思議。
過去DC/ACインバーターと称して矩形波駆動なものがあったのは知っているし
細かいこと言えば設計の想定から外れると何が起こるかわからんというのはわかるし
俺は老害だ。
Re:>出力も低いため携帯電話の充電などにも向いていない。 (スコア:0)
矩形波駆動なものは100V出力だと最大値でも100Vで、正弦波の141Vを期待しているもの(軽負荷のACアダプタみたいなもの)は二次側の出力電圧が足りないことがあるかもしれません。
そんなんで、階段状にして波高率を1.4に近くしたものも多かったはず。
>なぜ直流経由で交流なのかやや不思議。
交流発電機の出力そのままでは周波数が安定しないし、正弦波インバータの入力とするなら直流のほうが扱い易いというのはあるとおもいます。