アカウント名:
パスワード:
ガンダムの腰から垂れ下がっているエプロンのようなヒラヒラがなくて、股関節がむき出しになってますが、あのヒラヒラは股関節の可動部を被弾から守る意味があると聞いた覚えが・・・。ザクのスカートも同じ理由で付いていたかと。(RX-78だとヒラヒラが分かりづらいですけど、MK2以降はヒラヒラを確認しやすいですかね。前もお尻も。)
工業デザイナーなのにあそこが稼働(吊り下げ装甲)にしないでスライド式にし、大腿骨頭はスライド間接にするなんてアホ丸出しほかにも腹部にはコアファイターが入ることを無視してるし、頭部バルカン砲なんて現在でも薬莢非排出なのは戦闘機に積んでるのに変更してるシンプルに機能を実現するのではなくより複雑化してるだけ自分の色を出したいのが先行しすぎてかえって迷走している感がある
(#3693262)みたいな半可通って、自分の都合のいい部分だけ取り上げて夢を見てるよね
>みたいな半可通って、自分の都合のいい部分だけ取り上げて夢を見てるよねそれお前と当の工業デザイナーだろガンダムのバルカンは薬莢排出しないし、腹にコアファイター抱えてる大事な設定ガン無視しといてよく言えたものだな
フォルムなんかの話をせずに薬莢でダメ出しをするからバカにされてるんだよわかってくださいよ
それともあんたは薬莢のほうが大事なのか?でもそれは世間の大半の人の価値観とは違うわかってくださいよ
フォルムw大して変わって無いフォルムをどう評価できるんだ?なあ、擁護の立場なら「さすが工業デザイナーだ」とほめるところをあげてみろよ
バンダイのガンプラがどれだけ苦労して設定を守りつつ可動範囲を広げる設計してるかを考えれば、あんなもの「ぼくがかんがえたさいきょうのがんだむ」と同レベルだぞ
> 大して変わって無いフォルムをどう評価できるんだ?
普通は「変わってない=出来がいい」なんだが…あんたも薬莢が変わったといって文句つけてるだろ
大してフォルムを変えずにあれだけの可動を実現しているのが凄いんだと思うんだ。劇中のポーズの殆どが実現か可能じゃん。
お前のほうが薬莢に取りつかれてるなw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
飾りじゃないんです (スコア:0)
ガンダムの腰から垂れ下がっているエプロンのようなヒラヒラがなくて、
股関節がむき出しになってますが、あのヒラヒラは股関節の可動部を被弾から守る意味があると聞いた覚えが・・・。
ザクのスカートも同じ理由で付いていたかと。
(RX-78だとヒラヒラが分かりづらいですけど、MK2以降はヒラヒラを確認しやすいですかね。前もお尻も。)
Re: (スコア:0)
工業デザイナーなのにあそこが稼働(吊り下げ装甲)にしないでスライド式にし、大腿骨頭はスライド間接にするなんてアホ丸出し
ほかにも腹部にはコアファイターが入ることを無視してるし、頭部バルカン砲なんて現在でも薬莢非排出なのは戦闘機に積んでるのに変更してる
シンプルに機能を実現するのではなくより複雑化してるだけ
自分の色を出したいのが先行しすぎてかえって迷走している感がある
Re: (スコア:0)
(#3693262)みたいな半可通って、自分の都合のいい部分だけ取り上げて夢を見てるよね
Re: (スコア:-1)
>みたいな半可通って、自分の都合のいい部分だけ取り上げて夢を見てるよね
それお前と当の工業デザイナーだろ
ガンダムのバルカンは薬莢排出しないし、腹にコアファイター抱えてる
大事な設定ガン無視しといてよく言えたものだな
Re: (スコア:0)
フォルムなんかの話をせずに薬莢でダメ出しをするからバカにされてるんだよ
わかってくださいよ
それともあんたは薬莢のほうが大事なのか?
でもそれは世間の大半の人の価値観とは違う
わかってくださいよ
Re:飾りじゃないんです (スコア:0)
フォルムw
大して変わって無いフォルムをどう評価できるんだ?
なあ、擁護の立場なら「さすが工業デザイナーだ」とほめるところをあげてみろよ
バンダイのガンプラがどれだけ苦労して設定を守りつつ可動範囲を広げる設計してるかを考えれば、あんなもの「ぼくがかんがえたさいきょうのがんだむ」と同レベルだぞ
Re: (スコア:0)
> 大して変わって無いフォルムをどう評価できるんだ?
普通は「変わってない=出来がいい」なんだが…
あんたも薬莢が変わったといって文句つけてるだろ
Re: (スコア:0)
大してフォルムを変えずにあれだけの可動を実現しているのが凄いんだと思うんだ。
劇中のポーズの殆どが実現か可能じゃん。
Re: (スコア:0)
お前のほうが薬莢に取りつかれてるなw