アカウント名:
パスワード:
例えばスタジアムや野球場など人間が数千人~数万人規模で集まり興奮するようなところで量子乱数発生器を使うと乱数発生が偏るという実験結果がある数台で試したが全て同じ結果だという人間の脳が量子的な作用をしているのだろうか?
人間が極端に興奮すると物体が手を触れずに浮かんだり飛び回るという報告もある報告例は全て思春期の女だという
ユリゲリラーとかのスプーン曲げは100%トリックだが世の中解明されていない事象があるのも事実
余談だがテレビでの話だがチャンネルを変えてたときちらっと見ただけなのでなんとも言えないが野球の試合がクライマックスで観客が絶頂を迎えていた時観客の持ち物が一斉に空に飛び回っていたのを見たことがあるいわゆるポルターガイスト現象の一種なのだろうか?
> クライマックスで観客が絶頂を迎えていた時> 観客の持ち物が
液体じゃなくて持ち物自体が飛ぶんだ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
量子乱数発生器は信頼できない?! (スコア:0)
例えばスタジアムや野球場など人間が数千人~数万人規模で集まり
興奮するようなところで量子乱数発生器を使うと乱数発生が偏るという実験結果がある
数台で試したが全て同じ結果だという
人間の脳が量子的な作用をしているのだろうか?
人間が極端に興奮すると物体が手を触れずに浮かんだり飛び回るという報告もある
報告例は全て思春期の女だという
ユリゲリラーとかのスプーン曲げは100%トリックだが
世の中解明されていない事象があるのも事実
Re: (スコア:1)
余談だが
テレビでの話だがチャンネルを変えてたときちらっと見ただけなのでなんとも言えないが
野球の試合がクライマックスで観客が絶頂を迎えていた時
観客の持ち物が一斉に空に飛び回っていたのを見たことがある
いわゆるポルターガイスト現象の一種なのだろうか?
Re:量子乱数発生器は信頼できない?! (スコア:0)
> クライマックスで観客が絶頂を迎えていた時
> 観客の持ち物が
液体じゃなくて持ち物自体が飛ぶんだ…