アカウント名:
パスワード:
一般に風邪と言っても、原因となるウィルスや細菌は様々で、一概にこれという特効薬はないものだと記憶しているのだけど、まとめ方が乱暴すぎないか?だから、風邪の処方箋を書くなら対処療法的に症状を抑える薬と、万一悪性のウィルスだったら感染源になってしまって周囲に悪影響を及ぼすので、そのお薬みたいな内容になるんだろう。
ストーリー中にある「万が一処方」ってのはそういうことじゃないの?
保険料負担を減らしたいなら、2類医薬品の何を買えば良いかを指導する制度とか作ればいいんじゃないかと思う。処方箋を書くまでもない軽度の症状と医者が判断したら、薬剤師が適切な薬のアドバイスができるような情報をまとめてもらい、患者は薬局で薬剤師にそれを見せて適切な2類医薬品を選んでもらって購入すればいい。
>万一悪性のウィルスだったら
ウィルスには抗菌剤は効かない、って問題だからそこは違う。
自分が経験ある例としては、インフルエンザは収まったけど粘性が強い鼻水による鼻詰まりがいつまで経っても治らないので耳鼻科に行ったら、インフルエンザに荒らされたところに別のどこにでも居る細菌が感染したんだな、と抗生物質を出して貰ったことがある。そういう、もしかしたらついでに起こるかも知れないおまけを回避できるかもしれない、ぐらいの感じ>「万が一処方」。
この手の「合併症予防」が主目的だと(わたしは)認識してましたが、違うんですかね?
おきてもいない合併症予防のために抗菌薬を出すのはトータルリスクを上げる、と言うのが現在の主流の考え方
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
風邪というまとめ方が乱暴ぎないか? (スコア:1)
一般に風邪と言っても、原因となるウィルスや細菌は様々で、一概にこれという特効薬はないものだと記憶しているのだけど、まとめ方が乱暴すぎないか?
だから、風邪の処方箋を書くなら対処療法的に症状を抑える薬と、万一悪性のウィルスだったら感染源になってしまって周囲に悪影響を及ぼすので、そのお薬みたいな内容になるんだろう。
ストーリー中にある「万が一処方」ってのはそういうことじゃないの?
保険料負担を減らしたいなら、2類医薬品の何を買えば良いかを指導する制度とか作ればいいんじゃないかと思う。処方箋を書くまでもない軽度の症状と医者が判断したら、薬剤師が適切な薬のアドバイスができるような情報をまとめてもらい、患者は薬局で薬剤師にそれを見せて適切な2類医薬品を選んでもらって購入すればいい。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:3, 興味深い)
>万一悪性のウィルスだったら
ウィルスには抗菌剤は効かない、って問題だからそこは違う。
自分が経験ある例としては、インフルエンザは収まったけど粘性が強い鼻水による鼻詰まりがいつまで経っても治らないので耳鼻科に行ったら、インフルエンザに荒らされたところに別のどこにでも居る細菌が感染したんだな、と抗生物質を出して貰ったことがある。そういう、もしかしたらついでに起こるかも知れないおまけを回避できるかもしれない、ぐらいの感じ>「万が一処方」。
Re:風邪というまとめ方が乱暴ぎないか? (スコア:0)
この手の「合併症予防」が主目的だと(わたしは)認識してましたが、違うんですかね?
Re: (スコア:0)
おきてもいない合併症予防のために抗菌薬を出すのはトータルリスクを上げる、
と言うのが現在の主流の考え方